件名: jacconvertのsxf入力

投稿日: 2010年5月 5日 17:59 JST
投稿者: ゲストユーザー

最新版jacconvertをダウンロードしたところsxfファイルの入力、出力ともにメニューにないようです。sxfからdwgに変換して保存したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? 『Ver 0.39a から ヘルプに「SXF対応について」が追加された』と、とあるサイトにも載っていたのですが、最新版のヘルプで検索してみても見当たりません。 よろしくお願いします。

書込: jacconvertのsxf入力

投稿日: 2010年5月 5日 18:17 JST
投稿者: daioh_

SFC入出力は開発停止しているはずです Verはわかりませんが いつころからか ボタン(機能)もなくなりました AutoCADのレギュラー版であれば SFC関連のアドインが無料でダウンロードできますが AutoCAD LTであれば SXF Converter for AutoCAD LT などの市販ソフトになります JWWなどで一度 SFCを読み込んでJWW保存(DXF保存)すれば JacConvertで変換できます

書込: jacconvertのsxf入力

投稿日: 2010年5月 5日 22:20 JST
投稿者:

JacConvert Ver.2.84 にはメニューにSFCファイルを開く、はありますが、ボタンはありませんし、保存も一括変換にもありません。 JacConvert Ver.2.85 はメニューがサブメニュー方式に変わって、SFCファイルを開くのメニュー項目も無くなってます。 version.txt を見ると 2.2 くらいの時にはあったみたいですが、、、 SXFが読めるソフトであれば、ここ建築フォーラム的には、 博山さんの「M7」関連か プライムソフトさんの「BeDraw」関連、でしょうか? そのほかにも、SXFファイルが読み込みできて、DXF/DWGに変換できるCADソフトや変換ソフトはあると思います。Jw_cad の SXFファイル読み込みはレベル1相当ですから、レベル2相当のものがそのまま開けるソフトの方がいいとは思います。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=6017