投稿日: 2010年1月 4日 12:04 JST
投稿者: 和泉英克
築7年の14階建てマンションです。
販売は”マンション開発・分譲会社。都心を軸にタワーマンションを展開”している東証一部。施工は中堅ゼネコン。
外壁のタイルが広範囲ではがれ落ちる現象(事故)が起きています。
販売会社は5年の保証期間が過ぎているため”何も保証”もしない。
施工会社ははがれ落ちた部分の修復はするといっているものの、打診すすると1/3程度が浮いていて今にもはがれ落ちるとのこと
わずか築7年で外壁のタイルがはがれ落ちると言うことはあるのでしょうか?施工上のミスでは無いのでしょうか?
この修復を、住人で行わなければならないとのこと
こういった築後新しいマンションの修復を住人が行わなければならないのでしょうか?
たとえ、保証期間が過ぎていようが販売会社および施工会社にて行うものでは無いのでしょうか?
皆様の参考事例・ご意見をお待ちします。
投稿日: 2010年1月 4日 12:09 JST
投稿者: daioh_
投稿日: 2010年1月 4日 12:18 JST
投稿者: daioh_
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=5686