件名: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年6月15日 10:56 JST
投稿者: ゲストユーザー

JacConvert ver2.83 便利に利用させていただいております。 1/100mm単位線幅で作図した Jww のデータを PDF に変換する為 □JWWデータは印刷時の線色・線太さで出力する にチェックON [JWW印刷時の線色・線太さを確認・修正]ボタンを押して JWW画面・プリンタ線色出力設定ダイアログの □線幅を1/100単位にする のチェックをONにして 無事変換完了です。 続いて別のJwwデータも変換する際、 他の設定は継続するのですが、 □線幅を1/100単位にする のチェックだけは外れてしまい 太い線や点で変換されてしまいます。 この設定を継続させる方法はありますでしょうか? また、 一括変換の際も太い線や点になってしまうので ここのチェックが外れた状態で変換されているようです。 1/100単位線幅での JWW → PDF 一括変換は可能でしょうか?

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年6月15日 21:59 JST
投稿者: gyurcyan

rjさん、こんにちは。 JWW画面・プリンタ線色出力設定画面の下部にある 「Jw_win.jwfを自動参照する」オプションがONになっていると、 ご指摘の現象が発生すると思われます。オプションをOFFにして みてお試しください。 設定画面の表現方法に配慮が欠けていたため、修正を加えた JacConvert Ver2.83fを登録しました。

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年6月16日 12:45 JST
投稿者: ゲストユーザー

K.Nakaharaさん さっそくのご回答&ご対応ありがとうございます。 ver2.83f 分かりやすくなりました。助かります。                  (^ ^)

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年8月 3日 18:19 JST
投稿者: ゲストユーザー

K.Nakaharaさんに解説を追加していただいたver2.84を利用させていただいております。 JWWデータを1/100mm単位でPDFに変換が希望です。 アドバイスの通り □Jw_win.jwfを自動参照する をOFFにして ■線幅を1/100mm単位にする とした場合、 変換終了後、別のJWWファイルを同様にPDF変換する際 そのまま変換すると太い線になってしまい 1回1回[JWW印刷時の線色・線の太さを確認・修正]ボタンを押して ■線幅を1/100mm単位にする のチェックを入れなおさないといけないようです。 ■Jw_win.jwfを自動参照する をONでも 変換終了後、別のJWWファイルを同様にPDF変換する際 そのまま変換すると太い線になってしまい 1回1回[JWW印刷時の線色・線の太さを確認・修正]ボタンを押して 確認してからならば1/100mm線幅になるようです。 1回1回[JWW印刷時の線色・線の太さを確認・修正]ボタンを押さなくとも、設定が継続すると助かります。

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年8月 6日 22:33 JST
投稿者: gyurcyan

rjさん、コメントが遅くなりごめんなさい。 ご指摘の障害を確認しています。簡単に修正できると思ったのですが、 原因を捕らえるのに時間がかかっています。もうしばらくお待ちください。

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年8月 7日 01:21 JST
投稿者: ゲストユーザー

Nakaharaさんへ 関係無いかもしれませんが、JWW図面ファイルを開いた時、そこのチェックを外しているという処理をしているとか、JWW図面ファイルに定義されている1/100mm単位フラグの値を読もうとして読み損なっているとか、という事はありませんか? JWW図面データ内のヘッダ情報の「線描画の最大幅」の数値は、 「線幅を1/100mm単位とする」にチェックを入れた場合は、-101 という 数値が入ります。-100 ではありません。 余計な事でしたら申し訳ありません。 あと、全然関係ないですが、 PDF出力時の、「□カラー出力する(~」にチェックが入っていて、 明度補正値に「0」が入っていると こちらでは、強制終了されます。 これは単なる報告です。

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年8月 8日 00:09 JST
投稿者: gyurcyan

AFさん、いつもありがとうございます。 プログラムソース上で「-101」をチェックするルーチンがコメント化 されており、これを有効化すると他の動作がおかしくなる現象が発生 して、困っています。 自分で記述したソースですが、なぜコメント化したのかを忘れており、 解明できずにいます。 明度補正の件は、除算エラーの配慮が欠けていました。次バージョン で修正します。(情報ありがとうございます)

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年8月11日 15:03 JST
投稿者: gyurcyan

rjさん、こんにちは。 JacConvert Ver2.84jをアップロードしました。(登録完了までに時間がかかります) JWW=>PDF変換時に線幅が太くなる件を修正しました。うまく動作すれば良いのですが。 AFさんから教えていただいた、除算エラーの修正も行いました。

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年8月11日 22:46 JST
投稿者: ゲストユーザー

K.Nakaharaさん こんにちは JacConvert Ver2.84j&k 頂戴いたしました。 >JWW=>PDF変換時に線幅が太くなる件を修正しました。うまく動作すれば良いのですが。 1/100mm単位の細い線の設定で継続して変換出来るようになっている感じです。 ありがとうございます。

書き込み: JWWからPDF変換時の1/100単位のチェック

投稿日: 2007年8月12日 06:39 JST
投稿者: gyurcyan

rjさん、レポートいただきありがとうございます。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=557