件名: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月28日 16:31 JST
投稿者: ゲストユーザー

いつも便利に使わせてもらっています。
2.98にバージョンアップしてから、dwg→jwwに変換時に
レイヤーが個々に変換されません。
前のバージョンではjwwでも正確に分かれて変換されていました。
初めての投稿で意味が伝わりにくい文章になりましたが、
宜しくお願いします。

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月28日 21:57 JST
投稿者: gyurcyan

kusanoさん、こんにちは。 前バージョンで問題無く変換できたDWGファイルをVer2.98で変換 して確認できませんか?(正しく変換できている時はVer2.98個有 の障害ではないと思われます)
レイヤーが個々に変換されません
どのような現象なのでしょうか? 1)レイヤー名が正しく変換できない。 2)レイヤーに正しくデータ収納されない。 3)その他 「1)」の場合はJacConvertのスペックが原因の可能性があります。 JacConvertは扱えるレイヤー数が256までです。もしこれが原因の 場合はJacConvert上でDWG読込み時にメッセージが表示されます。 申し訳ありませんが現時点では256以上のレイヤー数の場合はレイ ヤー情報の読込みが正しく行うことができません。

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月29日 14:21 JST
投稿者: ゲストユーザー

JacConvert便利に利用させて頂いています 私の場合もver2.98の使用でDWGからJWWへの変換でレイヤ、線種、線色の受け渡しがうまくいきません テスト用に作成したシンプルなファイルで試行してみましたが以下のようになります レイヤ:yellow、線色:黄色、線種:1点鎖線がレイヤ:0、線色:赤、線種:実線 レイヤ:cyanが(3)cyanと(4)cyanの2つに分かれます レイヤ:green、レイヤ:redも同様に2つに分かれます 以前のバージョン(3月頃)で異常の無かったファイルも試してみましたがうまくいきません 寸法、ブロックがレイヤ:0、線種:破線になってしまうファイルもあります 線色が変わる場合と変わらない場合があります レイヤ数は30個程度の図面です 宜しくお願いします。

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月29日 19:19 JST
投稿者:

DXF・DWG出力でも同じ状況が起きているので、JacC2.98で読み込んだ時のデータ認識が狂っているのではないでしょうか。JacCのサムネイル(レイヤ)表示が参考になるかもしれません。 そう言えば、2.97gのエラー(メモリーリークhttp://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=5318)を修正した2.97hは存在したのでしょうか。2.98は2.97hだったという可能性はありませんか。 19:33追記 今までは、UPVerをインストールしても旧Verを上書きインストールすれば旧Verに戻ったようです(UPVerで生じた障害は元に戻り無くなるの意)が、Ver2.98は一旦アンインストールしないと旧Verを上書きインストールしても旧Verに戻らないようです。

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月29日 19:55 JST
投稿者: gyurcyan

mizさん、こんにちは。 調査しますのでサンプルファイルを送っていただけませんか? 堀越さん、いつもありがとうございます。 Ver2.97hは短時間ですがこのフォーラムで公開されていました。 このバージョンでメモリリークの解消確認連絡をユーザからいた だいているので別の問題だと思います。 Ver2.98はVer2.97hを細部修正したバージョンです。 堀越さんの環境ではDXF・DWG出力時に同様の状態が発生し ているのですか? バージョンダウンができていればプログラム本体が入れ替わって いますので機能面だけが旧Verに戻らないことは無いはずです。 旧Verでも発生していた症状ではありませんか?

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月29日 20:09 JST
投稿者:

堀越さんの環境ではDXF・DWG出力時に同様の状態が発生しているのですか?
はい。テスト用DWGとしてレイヤを6つほど作って色と線種を設定、各レイヤに円と線分を1つずつBylaer属性で書き込み、JacC2.98で読み込みました。 最初にkusanoさんと同じようにJWW出力し不具合発生を確認、続けてDXFとDWGで書き出し、AUTOCAD(R14.01)で読み込んだところ、テスト用DWGと異なるレイヤ分けになっていました。 テスト用DWGのJacC読込み直後にJacCのサムネイル(レイヤ)表示を見ましたが、既にレイヤ分けが異常な表示なので「JacCで読み込んだ後のデータ認識が狂っている」と判断しました。
旧Verでも発生していた症状ではありませんか?
その可能性もありますが、今は再び新旧行ったり来たりできないので、後日改めて検証してみます。

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月29日 21:24 JST
投稿者: gyurcyan

mizさん、堀越さん、こんにちは。 Ver2.98でDXF・DWG入力に障害が発生しているようです。 詳細は調査の上、再度報告します。

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月30日 00:22 JST
投稿者: gyurcyan

mizさん、堀越さん、こんにちは。 ご指摘のとおりでした。チェックが甘かったことを反省しています。 ベータ版のVer2.98aを登録しました。 Ver2.98a ◆バグ補正 ・DXF・DWG入力:Ver2.98でDWG・DXF読込みするとレイヤー・             線種・線色情報を誤って読み込みする。 ・その他:データプロパティウィンドを利用すると動作不安定となる       (強制終了するケースがある)

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年9月30日 08:39 JST
投稿者: ゲストユーザー

おはようございます すばやい対応、ありがとうございます ver2.98aで症状は改善しました 今後の有用なツールの開発を期待しています

書込: JacConvert2.98について

投稿日: 2009年10月 1日 06:08 JST
投稿者: gyurcyan

mizさん、みなさん、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=5342