件名: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月21日 00:15 JST
投稿者:
DWGTrueView2010で、JWWからDWG(2000形式)に変換したファイルを開こうとしますと、
メッセージが出て先に進めません。
DXF(2000形式)に変換した場合は開けます。
DWGTrueView2010のメッセージは、以下の通りです。
この図面は開けません。
不正な、または壊れた情報が含まれています。
RECOVER[修復]コマンドを使うと、
損害を受けていないオブジェクトを図面から修復できるかもしれません。
技術的な問題が検出されました。
JWW6.21a
JacConvert2.96(DWG・DXF出力設定→JWW寸法図形を出力にチェック)
DWGTrueView2010
どうすればDWGファイルを開けるようになるのか
教えてもらえませんでしょうか。
宜しくお願いします。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月21日 00:23 JST
投稿者:
すみません。
DWGに変換したい30ファイルの内、10ファイルが開くことができません。
宜しくお願いします。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月21日 19:00 JST
投稿者:
DWGデータ中に正しくない書式が含まれていると、たいていそのようになります。
この掲示板にもその例は昔から書かれているのですが、思い出して・・・・んーーと、レイヤ名や線種名に空白文字(たしか半角)があったり、長さのない(ゼロ)のLINEやPLINEがあったり、元がJWWでなくAUTOCAD以外からはき出したDWGやDXFをJWWに変換したモノなどなど・・・、といくつかあったはずです。
これらへの該当はありませんか。
JWWからDXFを吐き出しDXFをAUTOCADで読み込むと成功、ってこともありました。
どうすればDWGファイルを開けるようになるのか
DXFで開けていれば実用上問題ないと思うのですが。
もしどこかにDWGで送る必要があるなら、開けるDXFをDWGで保存すれば、DXFとDWGの中身は同一の筈ですし。
良いレスになってない・・・、反省。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月21日 21:51 JST
投稿者: gyurcyan
堀越さん、いつもありがとうございます。
mitinokuさん、こんにちは。
DWGTrueView2010で読み込み可能と不可のJWWサンプルファイル
を送っていただければ調査いたします。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 06:51 JST
投稿者:
堀越様・Nakahara様
ありがとうございます。
直接の取引先への提出は、JWWファイルでいいのですが、
組がAutoCADなもので、取引先からDWGファイルへの変換を依頼されたので、
今回の経緯になりました。
DXFが開けるのですから、今回はDXFで提出する事にします。
でも、DWGファイルが開ければ助かります。
尚、調べてみたのですが、堀越様が言われた事に該当するものは
見当たりませんでした。
Nakahara様
おいそがしいところすみませんが、
サンプルファイルを送りますので、
検証宜しくお願いします。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 07:00 JST
投稿者:
尚、調べてみたのですが、堀越様が言われた事に該当するものは見当たりませんでした。
レイヤ名や線種名等名称で半角カタカナってどうですか。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 07:46 JST
投稿者:
堀越様
JWW図は、DWGで開けない図面も、DWGを開ける図面も、両方の設定・環境ファイル等は全部同じで、
違うところは無いです。
レイヤ名も同じです。全部全角です。半角は、仕上1・仕上2・仕上3の数字のみです。
レイヤグループ名は付けていません。
線種名等名称は、どこを見ればいいのか分からないので教えてください。
基本設定の線種の所でしょうか。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 07:49 JST
投稿者:
Nakahara様
サンプルファイルを送りました。
おいそがしいところすみませんが、
宜しくお願いします。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 11:59 JST
投稿者: gyurcyan
mitinokuさん、こんにちは。
サンプルファイルをいただきました。
JacConvert2.96a
DWGTrueView2010
でテストしてみたのですが読み込みできています。
どこでエラーがj発生したのか確認できませんでした。
(設定内容や結果をメールで返信しています)
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 12:28 JST
投稿者:
Nakahara様
こちらでは、同じ状況で解決出来ませんでした。
私の方の何かの設定が、悪いのではないかと思います。
時間を作ってみて、自分なりに検証してみます。
どうも、ありがとうございました。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 15:55 JST
投稿者:
JacConvertVer2.96aで検証してみました。
DWG保存ボタン
↓
DWG出力設定画面
↓
Jw_cad補助線・色は出力しないにチェックがないと
DWGファイルとして開けました。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月22日 21:13 JST
投稿者: gyurcyan
mitinokuさん、こんにちは。
ご迷惑をおかけしてごめんなさい。
ご指摘の障害を確認しました。修正版を登録申請しましたので
公開されしだいお試しください。
2009/08/22 Ver2.96b
◆バグ補正
・DXF・DWG保存:「Jw_cad補助線と補助色は出力しない」オプション
を使用すると不正なデータ変換を行う場合が頻発する。
書込: 開けないDWGファイルについて
投稿日: 2009年8月23日 08:49 JST
投稿者:
Nakahara様
Ver2.96bで検証しました。
前回開けなかったファイルが、
DWGもDXFも全部開く事が出来ました。
おいそがしい中ありがとうございました。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=5161