件名: ぐらべる・ろぉど様の縦断図の操作について
投稿日: 2007年5月27日 21:09 JST
投稿者:
暫く悩みましたがなかなか理解が出来ません。Active・・・はセットしています。gvert.exe縦断図作図(ver.0.3)が画面上に表示され、右上端部の参照をクリック~シート選択~gvert.ini(メモ帳)が表示されますがこれでオーケですか。?又、exeの作図ダイヤログ(?)内の用紙幅の設定は自由に変更できませんか?、縮尺の設定は縦1/100ですが横の縮尺はグレー色の0ですが入力出来ません、埋設管下のシート名もグレー色ですが・・・色んな事で難しいです。何方か教えて下さい、頼みます。
書き込み: ぐらべる・ろぉど様の縦断図の操作について
投稿日: 2007年5月27日 22:39 JST
投稿者: daioh_
http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=408
からのツリーはお読みになったのでしょうか?
使い方が違うような気がします
gVert.txt(解凍データの中にあります)はお読みになったのでしょうか?
Rubyが動く状態だという前提で
JWWを起動し 図面の縮尺を距離方向(水平方向)の縮尺に設定
外変 gVert.bat 起動
サンプルのgVert.xlsを作図させてみてはいかがですか?
gVert.txtより引用
作図
・雛形ファイル(gVert.xls)をコピーして、縦断図データを編集します。
・JWW を起動して、図面の縮尺を距離方向(水平方向)の縮尺に設定します。
・外変を起動して、作成したデータファイルを指定します。
・必要なパラメータを指定して、OK をクリックしてください。
・Win9x/Me では、DOSプロンプトが残りますので、プロパティで、
[終了時にウィンドウを閉じる] を指定して下さい。 次回から、プロンプトが
自動で閉じるようになります。
書き込み: ぐらべる・ろぉど様の縦断図の操作について
投稿日: 2007年5月27日 22:58 JST
投稿者: daioh_
老兵さん こんにちは
Active・・・はセットしています
正確に書かないとわかりません
Activeなにをセットとしているのですか?
http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=408
のツリーから引用
gvert.exe縦断図作図(ver.0.3)が画面上に表示され、右上端部の参照をクリック~シート選択~gvert.ini(メモ帳)が表示されますがこれでオーケですか。?
参照で開くのは xlsファイル(excelのシート)です
どういった手順でこの段階なのでしょうか?
JWWを起動し 図面の縮尺を距離方向(水平方向)の縮尺に設定
外変 より gVert.bat 起動ですか?
又、exeの作図ダイヤログ(?)内の用紙幅の設定は自由に変更できませんか?、
縮尺の設定は縦1/100ですが横の縮尺はグレー色の0ですが入力出来ません、
埋設管下のシート名もグレー色ですが・・・色んな事で難しいです。
JWWの外変なので 用紙幅は JWWで指定
横の縮尺は JWWで(水平方向)の縮尺に設定
解凍データの中にあるgVert.txtを読んでいますか?
ご自身のデータで試すのではなく 付属の雛形ファイル(gVert.xls)で作図されるか
試すのが先決だと思いますが・・・・
どういった手順でどういった作業をしたのか
その際 どうなったのか?を正確に手順どおりに書かないとどなたも答えられないと思います
1) Rubyはセットされてますか?
2) gVertはどのフォルダに解凍し フォルダ内にあるファイルは何個ありますか?
3) gVert.txtは読みましたか?
4) すべてあるなら JWWを起動し 図面の縮尺を距離方向(水平方向)の縮尺に設定
外変 gVert.bat 起動 サンプルのgVert.xlsを作図させたらどうなりますか?
書き込み: ぐらべる・ろぉど様の縦断図の操作について
投稿日: 2007年5月29日 16:30 JST
投稿者: daioh_
gvert03.lzh をjwwフォルダに解凍しているという前提で
うしわたりさんのページ
http://gravelroad.yh.land.to
のRuby の導入 を参考に Ruby 1.8.6はインストールされてますか?
インストールされてましたら rubyのpathはとおっていますか?
pathの意味がわからなかったら
jwwフォルダ(jwwフォルダに解凍しているという前提)に ある
gVert.bat
の
ruby -Ks gVert.rb temp.txt を
C:
uby\bin
uby -Ks gVert.rb temp.txt
に変更後 保存
JWWを起動し 図面の縮尺を距離方向(水平方向)の縮尺に設定
外変 より gVert.bat 起動
sampleフォルダにあるgVert.xls 参照
下水縦断 選択 で 書き出されるはずです(作図位置は下の方になりましたが上記で書き出されています)
書き込み: ぐらべる・ろぉど様の縦断図の操作について
投稿日: 2007年5月31日 17:55 JST
投稿者: ゲストユーザー
色々とご指導有難う御座います。一度やってみます、上手く出来るといいのですが!・・感謝します。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=487