件名: 機械配管のフランジ間のアース方法

投稿日: 2009年5月20日 14:35 JST
投稿者:

いつもお世話になります。 標記の件ですが、機械配管の設計者から質問ありました。 ”静電気対策として配管の接続部(フランジ)にアース線を取り付けること” という客先要求があるそうなのですが、通常はどのようにしてますか? 考えられることとして 1.ラジアースで接続 2.フランジに端子用のネジ取付 と提案しましたが、 1.配管サイズが大きくラジアースがない 2.個数が多くて現地での加工が無理  (端子付きのフランジがあるものと思ってました) という返事が返ってきました。 あとは、フランジのボルトに取り付けるようなアースバーでも製作するしか ないような気がしますが。既製品でそのようなものはないでしょうか? どなたか分かる方がいましたらお願いします。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=4846