件名: 点線#2の表示と印刷について

投稿日: 2009年3月 3日 16:14 JST
投稿者:

お世話になっております。
BeDraw6.70を使用しています。

あるファイルで起こる症状ですが
実線で書かれた円弧を平行線 線複写(#2 点線)で作画すると
点線の一部が実践で表示され(拡大表示時は点線で表示さら縮小時は実践で表示)、印刷も一部実線印刷でされます。

BeDrawの設定で点線表示・印刷できるのでしょうか

書込: 点線#2の表示と印刷について

投稿日: 2009年3月 4日 08:24 JST
投稿者: Primesoft

詳しい情報を教えてください。 ・図面の用紙サイズ・縮尺 ・円弧の半径・始角・開角 ・点線のピッチ ・OS

書込: 点線#2の表示と印刷について

投稿日: 2009年3月 4日 09:49 JST
投稿者:

お世話になります。
naruです。

図面の用紙サイズ A1
縮尺         1/500
単位        m
円弧の半径     1299.5
始角 88.930
開角 1.445
点線のピッチ #2 1,-1 線(1) 1 間隔(2) 1
OS          Windows XP Pro SP3

よろしくお願いします。

書込: 点線#2の表示と印刷について

投稿日: 2009年3月 4日 10:25 JST
投稿者: Primesoft

naru さん 現象、確認できました。 円弧の点線は90度以降、実線になっています。 調査しBeDraw6次バージョンで修正します。 現状では、 点検出モードを[円周8分点]にし、円弧の90度の点に垂直線を作成し 円弧をその線で[分割]すれば、点線で表示できます。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=4584