件名: pnViewJ 大きさになった時点で『保護』をかけるような方法

投稿日: 2009年2月24日 18:06 JST
投稿者: daioh_

pnViewJ Ver1.31のページの コメント欄に書き込まれたものを転載 -------------------------------------------------------------------- 表現がへたで申し訳ないのですが。。。 このソフトを使わせていただき、図面内の一部分を拡大表示させた状態でワードに貼付を行いました。 その後、次のページに他の図面を貼付など行っている途中に誤ってダブルクリック→拡大・縮小等 行ってしまうと、せっかくそれで確定しようと思っていた図面部分を再度この大きさにしようか。。。などと 作業を二度・三度行う事になる場合があるのですが。 これで決定!!っていう大きさになった時点で『保護』をかけるような方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?

書込: pnViewJ 大きさになった時点で『保護』をかけるような方法

投稿日: 2009年2月24日 23:33 JST
投稿者:

私は pnViewJ を使ってませんけれども取りあえずコメントします。 まずは、左下への両ボタンドラッグで[前倍率]をするって事と  (※保護という意味ではありません) pnViewJ で表示したい範囲を確定した状態で「コピー」をして Word等で「編集」→「形式を選択して貼り付け」を行って 「pnViewJ.Documentオブジェクト」を選ぶのではなく 敢えて「図」を選択するって事  (※pnViewJで編集するって事は出来なくなると思います) がありそうです。 それ以外については、他の方のコメントをお待ち下さい。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=4555