件名: 部分図について
投稿日: 2008年12月13日 22:30 JST
投稿者: ゲストユーザー
部分図を使用しない設定方法はないでしょうか?
部分図が良く理解できないのです。それなのに、勝手に部分図で書いているときがあります。それを移動しようとしても、今までのように移動できません。グループを解きに云っても選択できないし、その部分図だけさわれなくなってしまいます。
部分図を勉強しないで勝手なこと云っているようですが、今までのように、普通にコピーしたり移動したりしたいだけなのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
書込: 部分図について
投稿日: 2008年12月14日 14:06 JST
投稿者: ゲストユーザー
Quote by: ゲストユーザ部分図を使用しない設定方法はないでしょうか?
部分図が良く理解できないのです。それなのに、勝手に部分図で書いているときがあります。それを移動しようとしても、今までのように移動できません。グループを解きに云っても選択できないし、その部分図だけさわれなくなってしまいます。
部分図を勉強しないで勝手なこと云っているようですが、今までのように、普通にコピーしたり移動したりしたいだけなのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
MKさん、こんにちは。
部分図を使用しない設定はないと思います。
BeDrawで作図する場合は普通に移動出来ます。
ただしJCW図面に変換しJW_CADで操作する場合はブロック解除して図面を編集します。
書込: 部分図について
投稿日: 2008年12月14日 22:53 JST
投稿者: ゲストユーザー
kkさん どうもありがとうございます。
私の使用方法が悪いのかもしれませんが、確かに選択できなくなるときがあります。
グループ設定しているときのようにその部分だけ選択できなくなります。
いつでもそうなるのではありませんので、原因がつかめません。
パソコンの具合なのかもしれません。ありがとうございました。
書込: 部分図について
投稿日: 2008年12月15日 09:19 JST
投稿者: Primesoft
kkさん、ありがとうございます。
コメントして頂けると、とても助かります。
MKさん
部分図を使用しない設定はありません。
SFC、P21ファイルを開いた場合は、部分図を使用されていますが、
BeDraw6での作図で使用しない場合は、[部分図の設定]などで部分図を切替えなければ、
すべての図形が同じ部分図に属します。
部分図には編集を不可にする属性はありませんので、
図形が選択できないのは部分図とは関係ありません。
特定の図面・図形で発生するようですので、
レイヤが更新不可になっていないか、[レイヤの設定]で確認してください。
書込: 部分図について
投稿日: 2009年1月 8日 23:49 JST
投稿者: ゲストユーザー
プライムソフト 吉浜 様
早々にご返答頂いているのに、長い間ご返事できなくて申し訳ありませんでした。
レイヤーの設定は調べたつもりですが、また、同じようなことが生じたら、詳しく調べてみます。
どうもありがとうございました。
大変失礼いたしましたこと、お詫びいたします。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=4319