件名: [JacConvert] 変換設定の保存ファイル
投稿日: 2008年6月27日 10:35 JST
投稿者:
いさたです。
JacConvertの、DXFやDWGの出力設定を別のPCに引継ぎたいのですが、
これらの設定が保存されているファイルは、jacWD.jacなのでしょうか。
もしくは、これ以外のファイルも必要なのでしょうか。
(環境設定として、JacC.cfgが必要な点は了解しています)
よろしくお願いします。
書き込み: [JacConvert] 変換設定の保存ファイル
投稿日: 2008年7月 2日 11:12 JST
投稿者:
いさたです。
自己解決しましたが、jacWD.jacを引継げば問題ないようです。
書き込み: [JacConvert] 変換設定の保存ファイル
投稿日: 2008年7月 5日 13:34 JST
投稿者: gyurcyan
いさたさん、こんにちは。
いさたさんからのコメントのとおりです。2ケのファイルを利用すれば、運用環境を引き継ぎできます。
JacC.CFG(テキスト形式):JacConvertの運用環境設定全般を収納。
JacWD.JAC(バイナリ形式):DXF保存のテンプレートを収納。
少数派だとは思いますがDXF・DWG保存時のラインパターンピッチを変更している場合は6ケのファイルもコピーする必要があります。
"JV_HED.DAT"
"JV_HED13.DAT"
"JV_HED2K.DAT"
"JV_HED_ST.DAT"
"JV_HED13_ST.DAT"
"JV_HED2K_ST.DAT"
書き込み: [JacConvert] 変換設定の保存ファイル
投稿日: 2008年7月 5日 14:38 JST
投稿者:
K.Nakaharaさん お世話になってます。
関連することなので便乗して質問させてください。
私の場合はデータを頂く側なのですが、相手先の使用するCADや設定が異なるので
相手先に合わせてそのつど変換設定を変えてJWWに変換していました。
今回の話からするとAutoのみならずJWWでもこれら指定された2つのファイルを変換先毎にとっておきそのつど変えてゆけば
相手先に合わせた設定を使用できるということなのでしょうか?
ふゆ~な~
書き込み: [JacConvert] 変換設定の保存ファイル
投稿日: 2008年7月 5日 16:20 JST
投稿者:
いさたです。
ラインパターンピッチを変更している場合は、別のファイルもコピーする必要があるのですね。
私はラインパターンまでは変更していませんが、参考になりました。
ありがとうございました。
Quote by: K.Nakahara
少数派だとは思いますがDXF・DWG保存時のラインパターンピッチを変更している場合は6ケのファイルもコピーする必要があります。
"JV_HED.DAT"
"JV_HED13.DAT"
"JV_HED2K.DAT"
"JV_HED_ST.DAT"
"JV_HED13_ST.DAT"
"JV_HED2K_ST.DAT"
書き込み: [JacConvert] 変換設定の保存ファイル
投稿日: 2008年7月 5日 22:26 JST
投稿者: gyurcyan
ふゆ~な~さん、こんにちは。
複数の変換設定を保持することが可能なのはDXF・DWG保存のみで、他の設定保持
(読込み・保存)は1つのみです。
[メニュー][設定][作業フォルダ]を利用して、運用環境を切り替える(JacC.CFG
とJacWD.JACを使い分ける)ことが可能ですが、完全な使い分けはできませんので
ご自身で確認してご利用ください。
書き込み: [JacConvert] 変換設定の保存ファイル
投稿日: 2008年7月 7日 12:41 JST
投稿者:
ご回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で試してみます。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=3103