件名: 【公開】BeRev1.10

投稿日: 2008年3月10日 09:45 JST
投稿者: Primesoft

Beシリーズのご使用ありがとうございます。 手書きCAD検図ツール「BeRev1.10」を公開しましたので ダウンロードしてご使用ください。 動作確認や感想のご報告いただけると開発の参考になりますので、 よろしくお願いいたします。 【BeRev1.10の内容】 - [手書き線][蛍光ペン][削除] 作図ビューに拡大ボタンを追加 - [削除] 左ドラッグを範囲指定、右ドラッグを画面制御に変更 - [文字]ダイアログボックスに現在日時・BRVファイル名・BEDファイル名・計算式の ツールバーを追加 - [軸角度の設定] 数学座標と測量座標の切替えを変更 - Windowsフォルダオプションが「登録されている拡張子は表示しない」でもタイトル バーにファイル拡張子を表示するように変更[軸角度の設定] - 数学座標と測量座標の切替えを変更 - [太さと色] タブの設定を記憶 - ステータスバーのドラッグ座標に測量座標を対応 - ステータスバーの軸角度のクリック範囲を変更 - [蛍光ペン] ショートカットメニューをEscキーでキャンセル後の作図を修正 - 蛍光ペンの表示を修正 http://www.prime-soft.co.jp/

書き込み: 【公開】BeRev1.10

投稿日: 2008年3月10日 15:10 JST
投稿者:

毎回、迅速な対応ありがとうございます。 早速DLし、使用させて頂きました。
- [手書き線][蛍光ペン][削除] 作図ビューに拡大ボタンを追加 - [削除] 左ドラッグを範囲指定、右ドラッグを画面制御に変更
実装ありがとうございます、凄く便利です! 動作もまったく問題ありません、拡大縮小ボタンの位置も絶妙です。 ワコムのペンが来たのですが、やはりプレスアンドホールドアンドドラッグが使い辛く 以前の方法で検図していましたので、助かります。
- [太さと色] タブの設定を記憶 - 蛍光ペンの表示を修正
こちらも対応ありがとうございます。 蛍光ペンのズレも、印刷の記憶も問題ありません。
- [文字]ダイアログボックスに現在日時・BRVファイル名・BEDファイル名・計算式の ツールバーを追加
地味に便利な機能ですね、検図履歴記入の記入などで助かります。 後、使用していて気になった事を1点報告させて頂きます。 BeTreeなのですが、BeRev図面表示をした時に、BeRevファイル名ではなく、 BeDrawファイル名が表示されるのですが、検図したファイルをファイル名にて 時系列に分けて管理しているので、出来ればBeRevファイル名を表示して頂けると有り難いです。 BeRevを購入して、それなりに使い込み、周辺機器の環境も整ってきました。 検図、資料作成、打合せなどで便利に使わせて頂いております。 これからも宜しく御願い致します。 http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200803/10/56/a0063856_14372618.jpg

書き込み: 【公開】BeRev1.10

投稿日: 2008年3月11日 09:55 JST
投稿者: Primesoft

BeRev1.10の動作確認、感想ありがとうございます。 便利に使って頂けてなによりです。 BeTree6は次バージョンで修正します。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2482