件名: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年2月29日 14:59 JST
投稿者: ゲストユーザー

JWW→DXF(DWG)に一括変換した場合、「Jw_cadの線色別線太さを出力」の設定にしてあっても、出力されたDXF(DWG)ファイルは 線色別線太さが反映されていないようです。 DXF(DWG)ファイル出力設定の「変換設定テンプレート」「DXFのスタイル」はともに AutoCAD 2000とし、出力されたデータの状態確認は AutoCAD 2002で行っています。 ただし、1ファイルずつの変換では問題ありませんし、複数ある変換元JWWファイルの内1ファイルだけまず変換し、続いて残りを一括変換するようにした場合は 全てのファイルが線色別線太さを反映した状態で出力されています。 K.Nakaharaさん、調査をお願いできますでしょうか。 // OS: Windows XP-HE ・ JacConvert: v2.88 ・ Jw_cad: v6.01

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 07:36 JST
投稿者: gyurcyan

Tackさん、RESが遅れてごめんなさい。 ご指摘の不都合、承知いたしております。申し訳ありませんが変換ステップの構造上 一度JW=>DXF(DWG)変換していただかないと、思い通りの結果が出ない場合があ ります。 今回の「Jw_cadの線色別線太さを出力」についてはJWW読込み時に設定する必要が あり、一括変換時にはこの設定ができないため発生しているからです。 次バージョンで、一括変換設定画面に注意書きを入れます。

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 12:52 JST
投稿者: ゲストユーザー

便乗します。 ひじょうに困ってます。

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 12:57 JST
投稿者: ゲストユーザー

Quote by: K.Nakahara

Tackさん、RESが遅れてごめんなさい。 ご指摘の不都合、承知いたしております。申し訳ありませんが変換ステップの構造上 一度JW=>DXF(DWG)変換していただかないと、思い通りの結果が出ない場合があ ります。

JWWでDXFに保存してからJACで開いてJACでDXF変換保存すると言う事ですか?

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 14:05 JST
投稿者: daioh_

鉄人さん 
JWWでDXFに保存してからJACで開いてJACでDXF変換保存すると言う事ですか?
違います 複数のファイルをDXF(あるいはDWG)変換する場合 一括変換ではなく まず ひとつのファイルを JWW->DXF(あるいはDWG)変換し その後に他のファイルを一括変換しないとかけないと線色別線太さ出力が機能しないということです

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 16:11 JST
投稿者: ゲストユーザー

K.Nakaharaさん
ご指摘の不都合、承知いたしております。
  了解しました。   いままでどおり、2ステップで一括変換することにします。。。

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 17:45 JST
投稿者: ゲストユーザー

Quote by: daioh_

鉄人さん 

JWWでDXFに保存してからJACで開いてJACでDXF変換保存すると言う事ですか?
違います 複数のファイルをDXF(あるいはDWG)変換する場合 一括変換ではなく まず ひとつのファイルを JWW->DXF(あるいはDWG)変換し その後に他のファイルを一括変換しないとかけないと線色別線太さ出力が機能しないということです

だいおーさんありがとうございます。 ひとつのファイルでも線の太さが全部一緒になります。 線の太さの設定値は、JWWに合せた場合数値をいくつにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 18:21 JST
投稿者: daioh_

鉄人さん 
ひとつのファイルでも線の太さが全部一緒になります。 線の太さの設定値は、JWWに合せた場合数値をいくつにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
JacConvertにて JWWを開くときのダイアログで JWF読み込み で その図面で使われている JWFをよめば反映されると思います 反映されない場合は 同じ画面にあります 線色別の色と線幅の設定で 調整するしか方法がないと思います 数値につきましては 試行錯誤しないとダメかも知れません

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 6日 19:19 JST
投稿者: ゲストユーザー

Quote by: daioh_

鉄人さん 

ひとつのファイルでも線の太さが全部一緒になります。 線の太さの設定値は、JWWに合せた場合数値をいくつにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
JacConvertにて JWWを開くときのダイアログで JWF読み込み で その図面で使われている JWFをよめば反映されると思います

反映されませんでした 反映されない場合は 同じ画面にあります 線色別の色と線幅の設定で 調整するしか方法がないと思います 数値につきましては 試行錯誤しないとダメかも知れません 数値も-0.03,0.5,2とやってみましたが全部同じでした。 だいおーさんは数値を変えれば線幅は変わりますか? たびたびすみません

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 7日 16:12 JST
投稿者: daioh_

鉄人さん 線太さ反映されています JacConvertにて変換したそのファイルは何で表示確認していますか?

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 9日 13:54 JST
投稿者: ゲストユーザー

Quote by: daioh_

鉄人さん 線太さ反映されています JacConvertにて変換したそのファイルは何で表示確認していますか?

すみません遅くなりました。 JWWで確認してます。 基本設定の画面要素、線幅表示倍率に比例チェックして確認してます。

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 9日 18:54 JST
投稿者: daioh_

鉄人さん Jw_cadはDXFの線太さを認識しなかったような記憶があります JacConvertのDWG・DXF保存時の 線太さの設定のところに 「AutoCAD2000以上で利用可能」と書いています 表示確認はDWG変換して AutoCAD (LT)2000以上か DWG TrueView 2008で表示させてみて下さい DWG TrueView 2008 はフリーです http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=7035853

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月 9日 21:16 JST
投稿者:

JWWのDXF入力は、基本的にR12形式対応との事ですので、 2000形式以降対応の線幅データの読取は、出来ないと思います。 鉄人さんは、AutoCAD LT 2002 をお持ちとの事ですから、 出力されたDXFファイルの確認は、その AutoCAD LT 2002 で 行ってみて下さい。

書き込み: 【JacConvert】一括変換での線色別線太さ出力

投稿日: 2008年3月10日 13:46 JST
投稿者: ゲストユーザー

Quote by: %EF%BC%A1%EF%BC%A6%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%86%EF%B

JWWのDXF入力は、基本的にR12形式対応との事ですので、 2000形式以降対応の線幅データの読取は、出来ないと思います。 鉄人さんは、AutoCAD LT 2002 をお持ちとの事ですから、 出力されたDXFファイルの確認は、その AutoCAD LT 2002 で 行ってみて下さい。

ありがとうございます。 確認できました。 だいおーさん、AFsoft/AFさんありがとうございました。 今後ともご指導よろしくお願いします。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2436