件名: SXFの保存ができないファイルについて

投稿日: 2008年2月22日 11:30 JST
投稿者: ゲストユーザー

吉浜さん、いつもお世話になってます。 発注者のSXFファイルについてですが、読み込みが出来るのですが、SXFで保存が出来ません。 ”LINEAR_DIM:31002配置座標の値に異常があります。:フィーチャID<-> X<72526.377800> Y<38910.583311>フィーチャ名" ダイアログにでて、ドキュメントの保存に失敗しました。とでて終わります。 もらった当初の図面での現象です。 図面を修正して提出するので、BEDRAWで対処できるかみてもらえませんか? OS:XPSP2 BEDRAW 6.42

書き込み: SXFの保存ができないファイルについて

投稿日: 2008年2月22日 12:00 JST
投稿者: Primesoft

BeDraw6のSFC保存の問題か調査しますので、エラーがファイルを メールで送ってください。 お手数ですが弊社ホームページで、その旨お問合せください。 メールアドレスをお知らせいたします。 http://www.prime-soft.co.jp/ 対処方法 引出し線図形の座標がおかしいようですので、 引出し線を書き直せば、保存できると思われます。 ツールバーの[全図形選択]ボタンを右クリックし、 [選択図形の設定]ダイアログボックスの設定で、 引出し線だけ選択できます。 http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2307での [OLE貼り付け太さ倍率]はご理解されたのでしょうか?

書き込み: SXFの保存ができないファイルについて

投稿日: 2008年2月22日 12:05 JST
投稿者: Primesoft

[寸法図形を解く]で引出し線を解除することで、 SFC保存できるかもしれません。

書き込み: SXFの保存ができないファイルについて

投稿日: 2008年2月22日 13:12 JST
投稿者: ゲストユーザー

吉浜さん、ご苦労様です。 改めて、原図を読み込んだら、STEPLOGがでていました。 ”C:\Documents and Settings\My Documents\大町\01発 注図面\発注原図\詳細平面.sfcを開いています... 未対応要素 EXTERNALLY_DEFINED_HATCH” あと、ご指摘していただいた方法2通りを試しましたができません でした。同じ警告が出ます。 メタファイルの件は、メールを送信した後ファイル-エクスポー ト-メタファイルで保存のショートカットだと気づきましたので 理解しているつもりです。 ただ、上記(SETUPLOG)の件ですので対応出来ないないのでしょうか?

書き込み: SXFの保存ができないファイルについて

投稿日: 2008年2月22日 15:54 JST
投稿者: Primesoft

SFCファイル受け取りました。 詳しくは解析できていませんが、 SFCファイルの直線寸法の補助線の数値がおかしいデータが ひとつあります。 原因は出力したCADで使用しているSFXライブラリVer3.01ではチェックがないか、 出力したCADが保存時にエラーチェックをしてないと思われます。 数値がおかしい直線寸法に印を付けたBEDファイルをメールでお送りしますので、 その部分を書き直してください。 StepLog.txtが表示されるのは、[開くと保存の変換方法] [SXF]タブの [警告があればログファイルを開く]にチェックを入れているからです。 デフォルトはオフですので、チェックを入れなければ表示されません。 http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2307 では 拡張メタファイルと[OLE貼り付け太さ倍率]の関係を勘違いされていたので、 コメントしました。

書き込み: SXFの保存ができないファイルについて

投稿日: 2008年2月22日 17:44 JST
投稿者: ゲストユーザー

吉浜さん、ご苦労様です。
Quote by: Primesoft

数値がおかしい直線寸法に印を付けたBEDファイルをメールでお送りしますので、 その部分を書き直してください。 StepLog.txtが表示されるのは、[開くと保存の変換方法] [SXF]タブの [警告があればログファイルを開く]にチェックを入れているからです。 デフォルトはオフですので、チェックを入れなければ表示されません。 http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2307 では 拡張メタファイルと[OLE貼り付け太さ倍率]の関係を勘違いされていたので、 コメントしました。

図面いただきました。 指示された寸法を削除、当方で作図してSXFで保存出来ました。 ありがとうごいました。図面を提出出来るようになりました。 上の件了承しました。自分で設定したことを忘れていました。 今後ともよろしくお願いします。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2358