件名: 外部変形文字のズレ【JacConvert v2.88】
投稿日: 2008年1月11日 11:20 JST
投稿者:
書き込み: 外部変形文字のズレ【JacConvert v2.88】
投稿日: 2008年1月11日 17:48 JST
投稿者:
DXF保存時の設定の、文字関連の設定の ダイナミックテキスト等のチェックを全てオフ状態で、「□AutoCAD用に文字サイズを補正する」にチェックを入れていると、そのようになるのを確認しました。
ダイナミックテキストは、半角文字幅と全角文字幅が同じになりますので、「5-M20深さ32」と「5-M20深さ32」の横幅は同じになります。JWWでは、半角文字幅は全角文字幅の半分ですので、半角文字を使っている方が短くなります。上記のチェックを入れると、この文字はマルチテキストとして出力されているようです。その点、他の引出注記とは状況は異なるように思います。また、文字の基準点も、下中心になっているようです。他の引出注記は左下になっています。この「5-M20深さ32」の文字には、寸法値属性が付いてますが、他のものには付いていません。基点は左下となっていますが、寸法値だから中央下を基点とする、というようなロジックが働いているのかもしれません。この、元々の基点の指定と、属性フラグによる変化のロジックとのギャップによって誤解釈が生まれて、このような症状になるのかもしれません。
と、あくまでも勝手な想像です・・・
書き込み: 外部変形文字のズレ【JacConvert v2.88】
投稿日: 2008年1月11日 20:24 JST
投稿者:
書き込み: 外部変形文字のズレ【JacConvert v2.88】
投稿日: 2008年1月12日 21:06 JST
投稿者: gyurcyan
kisaさん、こんにちは。
AFさん、いつもありがとうございます。
AFさんからのご指摘のとおりでした。
寸法値文字列を、中央下基点にする処理にミスがあるようです。
調査・修正します。
書き込み: 外部変形文字のズレ【JacConvert v2.88】
投稿日: 2008年1月15日 23:16 JST
投稿者: gyurcyan
kisaさん、こんにちは。
Ver2.88bを登録しました。
お試しください。
2008/01/15 Ver2.88b
◆バグ補正
・JWW入力:「総則」等の一部の文字を読み込みできない。
・DXF・DWG出力:寸歩図形属性の文字列位置が狂う場合がある。
書き込み: 外部変形文字のズレ【JacConvert v2.88】
投稿日: 2008年1月17日 11:35 JST
投稿者:
K.Nakaharaさん、
Ver2.88bをインストールして過去に作図した図面数十枚を開いて変換してみました。
引出し文字等のズレがほとんどなく、AutoCADでの修正の必要もほとんど無くなり大変助かります。
ありがとうございました。
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=2006