件名: JWW外変/高さ計算(外部変形)04

投稿日: 2008年1月10日 17:08 JST
投稿者: daioh_

http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=403 ======================================================================== 【名 称】 高さ計算(外部変形) 【登 録 名】 zcalc04.LZH 【制作者名】 スター 【開発言語】 VB V6.0 【展開方法】 LHAで解凍 【転 載】 禁止 【改 変】 禁止 【作成日時】 H20.01.09 ======================================================================== 0.追加内容  2.5D の出力に厚み設定を追加した。 1.概要  平面の3点の点と高さを入力後、その3点で構成される平面の任意の点の高さを計算し作図する  同様に2.5D用の高さを作画する。  範囲指定と任意の点指示があります。  範囲指定するとそこに含まれる線分の端点に高さを作画します。 2.同梱ファイルは次のとおりです.  高さ計算.bat   起動バッチ  zcalc1.bat   高さ計算が呼び出すバッチ  zcalc.exe プログラム本体  高さ計算.txt  この文章  zcalc.ini 3点で構成する平面パラメータ λ、μ、ν、P、丸め(1:下3桁、2:下2桁、3:*** 出力、4:**,0 5:***.*** 出力)、出力5の厚さ 高さ計算.jww 実行サンプル 高さ計算&25D.jww マンション25dのサンプル図面にインターロッキング舗装を追加した例 3.使用方法 1) 圧縮ファイル(高さ計算.lzh)を適当なフォルダに展開する。  (C:\Jww\zcalc など。半角スペースのあるフォルダは、不可) 2) VisualBasic6.0ランタイムを導入してください。   http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/runtime/index.html 3) 同梱の「高さ計算.jww」を順番に試して見てください。 4.使用条件 1) 本プログラムは,フリーソフトです. 但し転載を禁止します. 2) 本プログラムを使用した事による損害等には,一切の責務を負いませ ん.致命的バグの修正,バ-ジョンアップをする義務を負いません. ■バージョンアップ履歴 2008/01/09 2.5D の出力に厚み設定を追加した。  2006/10/17 2.5D 範囲指定の処理線数を1万にした。  2006/10/14 2.5D 出力追加  2006/06/05 高さ計算 初公開

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=1995