件名: VBSctiptの外部変形

投稿日: 2024年11月12日 10:42 JST
投稿者:

皆様こんにちは。
直接BeDrawの話ではないのですが、
Windows11のPCに変更して外部変形VBScripが使えなくて困っています。
JavaScriptを勉強中ですが、なかなかうまくいきません。

Windows11環境でVBScripが使えるようにできないのでしょうか。
お知恵をお貸しください。

書込: VBSctiptの外部変形

投稿日: 2024年11月12日 12:21 JST
投稿者: daioh_

24H2から オプション扱いになっているようです
[設定] > [システム] > [オプション機能]→[オプション機能を追加する] と進んで
[機能を表示]に[VBScript]と入力
[VBScript]の項目にチェックを入れてに[次へ]> [追加] を選択で使えるはず

書込: VBSctiptの外部変形

投稿日: 2024年11月12日 13:58 JST
投稿者:

daioh様
早速ご教授頂き有難うございます。

> [設定] > [システム] > [オプション機能]→[オプション機能を追加す>る] と進んで
>[機能を表示]に[VBScript]と入力
>[VBScript]の項目にチェックを入れてに[次へ]> [追加] を選択

上記はwin11のPCでエクスプローラから
[次へ] > [追加]] で[VBScript]
が表示されませんでした。
24H2がよくわからないのですが、調べてみます。

まだVBScriptが追加できていません。

有り難うございます。

書込: VBSctiptの外部変形

投稿日: 2024年11月12日 14:41 JST
投稿者:

daioh様

24H2==>Windows 11 バージョン 24H2
ですね。
アップデートしましたが23H2がのままでした??

いろいろ試してみます。

有難うございます。

書込: VBSctiptの外部変形

投稿日: 2024年11月13日 18:52 JST
投稿者: daioh_

コントロール パネル ー> プログラム -> Windowsの機能の有効化または無効化

下の方にある 仮想マシン プラットフォーム にチェック

その後 再起動で 動くかもしれません 

書込: VBSctiptの外部変形

投稿日: 2024年11月16日 13:56 JST
投稿者:

Daioh様
アドバイス有難うございます。

>下の方にある 仮想マシン プラットフォーム にチェック

>その後 再起動で 動くかもしれません 

すでにチェック入っていました。

残念!です。

インターネットエクスプローラがインストールされて
いればVBSctiptは動くと思うのですが

新たにインストール出来ないのでしょうね。

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=10790