件名: 書き込み文字をベクターフォントにできるか

投稿日: 2024年2月28日 07:52 JST
投稿者: ゲストユーザー

Bedrawを長く使わさせていただいております。
今まであまり不自由に感じていなかったのですが、鉄工所に切板プレートのデータを送ることがあってDXFに変換して送ったのですが、鉄工所から機械で読み込めないので文字は、ベクターフォントにしてくれといわれました。たしかにAutoCaDの世界では、DXFに変換するとベクターフォントになるらしく、BedrawだとMSゴシックなどラスターフォントになっています。なにか方法はあるものなのでしょうか。

書込: 書き込み文字をベクターフォントにできるか

投稿日: 2024年2月28日 08:01 JST
投稿者: daioh_

https://www.farchi.jp/downloads/index.php/92

これでベクターフォントっぽく印刷はできますけど
ファイルまでならないと思います

書込: 書き込み文字をベクターフォントにできるか

投稿日: 2024年2月28日 20:25 JST
投稿者: ゲストユーザー

うーむ、図面内の全ての文字を「袋文字変換」してからDXFに渡すとか..あとは思い浮かびません。

書込: 書き込み文字をベクターフォントにできるか

投稿日: 2024年2月28日 21:08 JST
投稿者: ゲストユーザー

AutoCAD で DXF出力する際、文字を shxフォントで出力しているって話なのか、何らかのツールでベクトルフォントに変換してからDXFファイルに変換しているのか いまひとつわかりませんが・・・

JacConvert であればDXF変換時、SF(ストロークフォント)での出力というのがあります。

Jw_cad の外部変形で、古川さんの「疑似線文字 for JWW」というのがありますが、これ、BeDraw でも使えるでしょうか?
https://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se354054.html

袋文字であれば、当方では「AFWords2」というシェアウェアを公開しています。
粗めで構わなければレジストしていなくても使えます。
http://afsoft.jp/program/p06_01.html
DXFで出して、BeDraw で開いて、という感じです。

書込: 書き込み文字をベクターフォントにできるか

投稿日: 2024年2月28日 21:30 JST
投稿者: ゲストユーザー

追記です
「疑似線文字 for JWW」ですが
バッチファイル「GijisenW.bat」の中の「REM #jww」を「REM #jw」に書き換えたら動作しますね

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=10576