件名: 新規Windows11マシンで
投稿日: 2022年9月21日 19:46 JST
投稿者: ゲストユーザー
BeDrawをインストールしようとすると、インストールダイアログのフォントが???になってしまいます。
また、この状態でインストールは完了しますが、
BeDrawを起動すると メニューバーやコマンドツリーの文字がやはり???となってしまいます。
おそらく、素のWindows11では対応するフォントが入っていないためと思われますが、
メニューバー等に使用されているフォントが判ればお教えください。
書込: 新規Windows11マシンで
投稿日: 2022年9月22日 10:13 JST
投稿者: daioh_
標準フォントを参照してると思いますが・・・
新規のWindows11で文字化けしていません
Windowsに標準インストールされている日本語フォント
BIZ UD ゴシック・明朝体
UDデジタル教科書体
Yu Gothic UI.
游ゴシック・游明朝
Meiryo UI.
メイリオ
MSゴシック・MS明朝
MSPゴシック・MSP明朝
標準フォントは
XP以前 MSゴシック
7,8 メイリオ
10 游ゴシック
なので あると思いますけど文字化け
「設定」「時刻と言語」「言語と地域」「管理用の言語設定」はどうなっていますか?
UNIコード系のような感じもしますので
システムロケールの設定で 「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用(U)」
にチェックを入れてみて変わるかどうかでしょうか
書込: 新規Windows11マシンで
投稿日: 2022年9月22日 13:30 JST
投稿者: ゲストユーザー
だいおーさん ありがとうございます。
標準言語も地域も日本語になっていましたが、
何故かシステムロケールだけが米国になっていて、
修正したら正常に表示されるようになりました。
また、UTF-8使用にチェックを入れた場合は再び変な表示になってしまいます。
助かりました、感謝です!
建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=10178