件名: Windows 11

投稿日: 2022年1月14日 08:15 JST
投稿者: YOSHITA

PC更新にあたりWindows 11 にしようかと思っておりますが、BeDraw7は対応しておりますでしょうか?

書込: Windows 11

投稿日: 2022年1月14日 22:14 JST
投稿者: daioh_

特に問題なく使用できてます。

書込: Windows 11

投稿日: 2022年1月31日 18:18 JST
投稿者: YOSHITA

情報提供有難うございました。

書込: Windows 11

投稿日: 2022年4月 5日 15:19 JST
投稿者: ゲストユーザー

OLEサーバーからWindowsペイントが抜けてしまっているみたいですね。

今、画像を挿入しようと思ったらアイコン化(T_T)

書込: Windows 11

投稿日: 2022年4月 5日 22:49 JST
投稿者: daioh_

Windows11で設定を変えていなければ Bitmapファイルをダブルクリックしたら
「フォト」 が立ち上がるはずです

フォトはOLEサーバーに対応していません

「ペイント」はOLE対応です

設定を変えるには 
スタートボタン [設定](歯車マーク) 「アプリ」表示される画面で
左側の 既定のアプリ

下の方にある

ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶで

bmpを選択し ペイントにすればアイコンではなくファイルが表示されます

書込: Windows 11

投稿日: 2022年4月 6日 14:11 JST
投稿者: ゲストユーザー

一つ下に同じスレッドが有りましたね、申し訳ありません。
私もペイントに関連付けは行いましたが、結果は変わらず。
Win11のペイントがダメなのかと、Win10用のペイントを手に入れてインストールして関連付けを行いましたが、やはりダメでした。
手動でのOLEコンテナへの登録が必要なのかと、Webを漁ってみましたが、書いてある事がよくわからず…といった状態です。(´;ω;`)

書込: Windows 11

投稿日: 2022年4月 6日 15:22 JST
投稿者: ゲストユーザー

何回もすみません。

とりあえず、直接はダメですが、EXCELに画像貼り付けたものを読み込む事でなんとかなりました。(^_^;)

書込: Windows 11

投稿日: 2022年4月 7日 11:34 JST
投稿者: daioh_

私のPCにはAdobeのFireworksやPhotoshopが入ってるからなのですね

あらためて調べてみたら・・・

海外サイトでレジストリを追加したらOKのような投稿も見ましたが
WindowsUpdateごとで削除されるようなので 再度追加が必要とか・・・


フリーのグラフィックソフトでOLEサーバー対応の物があればよいいのですが

建築フォーラム(farchi) - 掲示板
https://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=10002