2025年10月18日(土) 22:47 JST
04.なぜ問題が起こるか
- なぜ問題が起こるか
AutoCAD(DWG)で表現できることは、すべてDXFで表現できます。
そのAutoCADのDXFでさえ完全な上位互換(説明別記)となっています。
(Verによって、もちろん違いますが・・・・)
では他のCAD(AutoCAD以外のCAD)ではどうだろうかということです。
AutoCAD以外のCADがすべての DXF の項目をみたしているか、となれば ? です。
例えばDXFの仕様にない機能:レイヤごとに縮尺がかえれるCADをDXF出力して
レイヤ ごとに縮尺がかえれないCADでDXF入力してみるとどうなるか。
想像ができますでしょうか?。
そもそもDXFにはスケールがありませんから全て同一の縮尺で読み込まれます。
1/1で描いた図面枠と 1/100で描いた平面図などが混在している状態で説明する
と DXF入力後 図面枠が表示されているのであれば 平面図は用紙外の部分に
表示されていますし 平面図が表示されているのであれば 図面枠は左下に点の
集まりのように表示されていると思います。
まだまだありますが 続きは・・・・・・次回に。
上位互換:Verの古いものはVerの新しいものでも読み込めるが、Verの新し いもの
からVerの古いものでは正常に読み込めない状態。
例をあげるとAutoCAD GX5から出力された DXFファイルは R12,R13,R14,2000でも
読み込めるが AutoCAD2000から出力された DXFファイルは
Verが下位のものGX5,R12,R13,R14で正常に読み込 めない。
(対策もあります:下位へのDXF出力があるはず・・・・)。
閲覧件数: | 2,198 |
日付: | 2011年9月23日(金) 17:28 JST |
[ カテゴリ | ファイル変換について ]