2025年10月18日(土) 14:21 JST
メモ: 15 ローマ字入力<->かな入力 切り替え
- Q: かな入力になったんですが どうすればいいのでしょう?
A: ワープロ専用機やDos時代は ローマ字入力派とかな入力派が混在していましたが
最近はローマ字入力派の方が多いと思います
その ローマ字入力 だったIMEが急に かな入力 になってしまったが
どこを変えればいいのかわからないと・・・・・
入力方法が切り替わる瞬間は見たことありませんが おそらく 切り替え操作をキーボードでやってるんでしょうね?
キーボードにて
日本語入力方法を切り替える方法 IMEがOnの状態で[Alt]+[カタカナひらがな]キーを同時に押す
入力方法の切り替えはいくつか方法があります がおそらく 知らず知らずの間に上記の操作をしてしまっているのでしょうね
もう一つはオーソドックスですが IMEツールバーでの切り替え IMEツールバーの[KANA]ボタンをクリック
[KANA]ボタンはIMEツールバーの右下に小さく表示されているので 何かの拍子にクリックしてしまったのかも?
IMEツールバーの[KANA]ボタンがOnの状態でかな入力 Offの状態でローマ字入力
さらにもう一つ IMEがOnの状態で[Ctrl]キー+[F10]キー メニューから[プロパティ] [Microsoft IME スタンダードのプロパティ]ダイアログ
[全般]タブ [入力設定]欄 [ローマ字入力/かな入力]欄 「ローマ字入力」「かな入力」いずれかを選択
[Microsoft IME スタンダードのプロパティ]ダイアログ-[OK]ボタン
他にも方法はあるかもしれませんが ローマ字入力かな入力 切り替わった場合は上記いずれかの方法で戻せます
閲覧件数: | 1,386 |
日付: | 2011年9月23日(金) 17:28 JST |
[ カテゴリ | コンピュータ全般 ]