2025年10月18日(土) 14:20 JST
メモ: 11 文字コードについて
- Q: 文字コードについて
A: Windows(DOS)、MAC、LINUX(UNIX)では、それぞれ文字コードが違います
そのため、テキストデータをやり取りしようとすると、この文字コードの違いによって、
上手くコンバートできないことがあります。(いわば文字化けする)下記にまとめてみました日本語文字コードの基礎知識 文字コード 摘要 JIS JIS規格のX0208で定められた文字コード。7ビットコード2文字で日本語文字を表現します。
メールで使用される文字コード。EUC UNIX環境で使用される文字コード。8ビットコードで表現されます。 ShiftJIS Microsoft社が決めたコードで、主にパソコンを基盤に、WindowsやMacで使用される
文字コード。8ビット領域も使用します。Unicode すべての文字を2バイトで表し、世界中の文字を表現する文字コード。
(Windows2000はUnicode)日本の場合 Unicodeは UTF-8と表記されます
閲覧件数: | 1,548 |
日付: | 2016年5月 8日(日) 11:45 JST |
[ カテゴリ | コンピュータ全般 ]