2025年10月18日(土) 21:16 JST
JWW 画面表示操作関係: 09 現在の画面倍率を記憶するには?
- Q: 現在の画面倍率を記憶するには?
A: メニュー「設定」→「画面倍率・文字表示」を行います。
画面右下のボタン[×○]クリックでも可能です。
[表示範囲記憶]ボタンをクリックすると、現在の画面倍率が記憶され、
右上方向へのマウス両ボタンドラッグが、 「全体表示」から「(範 囲)」に変わります。
[記憶解除]ボタンをクリックすると、設定は解除されます。
また、マークジャンプ範囲登録を行う事も出来ます。(4つまで可能)
〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕のうちのいずれかにチェックを入れ[設定OK]ボタンをクリックすると、登録出来ます。
「画面倍率・文字表示 設定」画面の [〔1〕]~[〔4〕]ボタンをクリックしてその画面倍率表示を行う事も
出来ますが、メニュー「設定」→「基本設定」 「一般(2)」頁の「マウス両ボタンドラッグによるズーム操作の設定」で、
「1」~「4」の 設定を行っておき、マウス両ボタンドラッグでマークジャンプ画面移動を行う手法も可能です。
※環境設定ファイル「Jw_win.jwf」で指定する場合は、
「ZOOM」の①~④番目『両ボタンドラッグ0時方向のズーム操作( 0 ~ 9 )』の項目を指定します。
閲覧件数: | 1,442 |
日付: | 2011年9月23日(金) 17:28 JST |
[ カテゴリ | Jw_cad ]