2025年10月18日(土) 22:32 JST

ダウンロード

ファイルリスト: 69 件
表示件数: 
snapshot
タグ: -
公開日: 2025-10-03 09:46
サイズ: 387.66 KB
バージョン:
MD5: 8fa896ae447c53fde9e4a72c8657fd26
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 23   POP
【ソフト名】 「使用色集計」 v1.0
【登 録 名】 iroset10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win11・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.60
【作成月日】 2025/10/3
【作成方法】 ZIP形にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
図面データの中の「使用色番号」を集計し、「256色-色変換」用の
設定ファイルを書き出す、BeDraw外部変形です。

【収録内容】
iroset10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
iroset_a.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_b.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_a.bat --- BATファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_b.bat --- BATファイル(外部変形起動ファイル)
iroset.exe --- 実行ファイル(外部変形処理用)
使用色集計.exe --- 実行ファイル(データ集計表示用)

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

データ内容表示.txt --- 線や点ごとの色と数の集計データ
使用色番号一覧.txt --- 使用色番号の一覧データ
[bed_temp.pt].txt --- bed_temp.ptの内容データ

【使用方法】
「iroset_a.vbs」(.bat)から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計と内容表示が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルを保存(任意)をする。
(ファイル名「設定1~設定5」・形式「.txt」か「.csv」)
4. 任意でソフトを終了する

「iroset_b.vbs」(.bat)から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルが自動保存される。
(「設定0.txt」と「設定0.csv」の2ファイル保存)
4. 自動でソフトが終了される

「設定ファイル」は、
図面ファイル名_設定0~5.txt(csv) の名称で、
外部変形のフォルダに保存されます。

【注 意】
処理速度が遅い為、大量のデータの処理は時間が掛かります。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。
snapshot
タグ: -
公開日: 2021-12-17 23:52
サイズ: 286.37 KB
バージョン: 02
MD5: daca2b15a18571b5a8ad1541ceedadb4
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 152   POP
BeDrawハッチングの面積を表示します。
標準の図形情報では、中抜きされたハッチングの面積が正しく表示されませんが
こちらを使用するとハッチ面積が図上に記載されます。
2021/01版はアーカイブに失敗していて実行できていませんでした、すみません。
snapshot
タグ: -
公開日: 2021-03-17 09:21
サイズ: 168.74 KB
バージョン: 1.0
MD5: f9a68c05de07db4d5f8db23c6e70bfad
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 218   POP
================================================================
【ソフト名】 「256色-色変換」 v1.0
【登 録 名】 irokae10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.51
【作成月日】 2021/3/17
【作成方法】 ZIP形にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
設定ファイル読み込み、色(256色)を基準に、「色」「線太さ」「線種」
を変更するBeDraw外部変形です。

【収録内容】
irokae10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
irokae.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
irokae.exe --- 実行ファイル

記述規則.txt --- 設定ファイル記述規則のテキスト
サンプル.csv --- 設定ファイルサンプル
設定作成.xlsx --- サンプル作成のために使ったエクセルファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

irokae.ini --- ソフトの設定ファイル

サンプルや記述規則などのファイルは削除しても問題ありません。

【使用方法】
設定ファイルを準備します。(記述規則.txtを参考にして下さい)
外部変形で、「irokae.vbs」を指定して下さい。
ソフトが立ち上がりますので、設定ファイルを選択します。
変換種類や変換要素を選択し、「変換を実行」ボタンを押して
実行します。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。

irokae10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2021-01-30 14:40
サイズ: 180.28 KB
バージョン: 1.0
MD5: e710d51e9f4893cd71f9237596c1db61
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 174   POP
================================================================
【ソフト名】 設定ファイルでレイヤ整頓 v1.0
【登 録 名】 reseto10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.51
【作成月日】 2021/1/30
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
整頓パターンの設定ファイルを読み込み、レイヤ整頓(図形のレイヤ移動)
をするBeDraw外部変形です。

【収録内容】
reseto10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
reseto.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
zokutori.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
reseto.exe --- 実行ファイル
記述規則.txt --- 設定ファイル記述規則のテキスト
サンプル.txt --- 設定ファイルサンプル
サンプル.csv --- 設定ファイルサンプル
設定作成.xlsx --- サンプル作成のために使ったエクセルファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

reseto.ini --- ソフトの設定ファイル

【使用方法】
設定ファイルを準備します。(記述規則.txtを参考にして下さい)
BeDraw側でレイヤグループ・レイヤ全体を「編集可」にします。
外部変形で、「reseto.vbs」を指定して下さい。
ソフトが立ち上がりますので、設定ファイルを選択します。
「整頓を実行」ボタンを押して実行します。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。

reseto10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2021-01-18 16:15
サイズ: 137.02 KB
バージョン: 1.0
MD5: 212aec8f3d8a9780376f3bd956958d7f
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 155   POP
=====================================================================
【ソフト名】 寸法図形の[寸法値表示]を[文字表示]に変更 v1.0
【登 録 名】 sumote10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.51
【作成月日】 2021/1/18
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
=====================================================================
【 概 要 】
寸法図形の寸法値表示を文字表示に変更する、BeDraw外部変形です。
(見た目には何も変わりません。[寸法図形の属性]の内容が変わるだけです。)

【収録内容】
sumote10.zipには以下のファイルが入っています

readme.txt --- このファイル
sumote.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
sumote.exe --- 実行ファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

sumote.ini --- ソフトの設定ファイル

【使用方法】
sumote10.zipを適当な場所に解凍して下さい。
外部変形でsumote.vbsを指定して下さい。
範囲(個別)指定で寸法図形を選択して下さい。
(他の図形が入っていても処理はします)
ソフトが起動し、処理が実行されます。

【外変の使用用途】
BeDrawでSXF図面を開くと寸法図形の寸法値がすべて
「寸法値表示」になります。
(「ABC」などの文字表記であっても属性上は「寸法値表示」)
このままBeDrawで使用していて、図形記憶や外部変形をすると、
「寸法値表示」のため、再計算され寸法値が修正されてしまいます。
また個別に直そうとしても「文字表示」をクリックした場合、
一度文字が初期化されてしまいます。
この辺りの状況回避のための外部変形です。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。

sumote10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2021-01-09 16:12
サイズ: 148.99 KB
バージョン: 1.0
MD5: 0a36bafa26b7a2232a2ef7fe00fd8a67
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 113   POP
================================================================
【ソフト名】 色・図形タイプ・線太さ・線種でレイヤ振り分け v1.0
【登 録 名】 refuri10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.51
【作成月日】 2021/1/9
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
色・図形タイプ・線太さ・線種でレイヤ振り分けをするBeDraw外部変形です。
2種組み合わせのパターン指定による振り分けをします。

【収録内容】
refuri10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
refuri.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
refuri.exe --- 実行ファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

refuri.ini --- ソフトの設定ファイル

【使用方法】
BeDraw側でレイヤグループ・レイヤ全体を「編集可」にします。
外部変形で、「refuri.vbs」を指定して下さい。
ソフトが立ち上がりますので、振り分けパターンを選択します。
「振り分け処理の実行」ボタンを押して実行します。

振り分けパターンは下記13パターンになります。

1.  色(0-255) - レイヤグループ・レイヤ(0-0)から(F-F)に振り分け
2. レイヤグループ : 基本色(0-15) - レイヤ : 図形タイプ
3. レイヤグループ : 基本色(0-15) - レイヤ : 線太さ
4. レイヤグループ : 基本色(0-15) - レイヤ : 線種
5. レイヤグループ : 図形タイプ  - レイヤ : 基本色(0-15)
6. レイヤグループ : 図形タイプ  - レイヤ : 線太さ
7. レイヤグループ : 図形タイプ  - レイヤ : 線種
8. レイヤグループ : 線太さ    - レイヤ : 基本色(0-15)
9. レイヤグループ : 線太さ    - レイヤ : 図形タイプ
10. レイヤグループ : 線太さ    - レイヤ : 線種
11. レイヤグループ : 線種     - レイヤ : 基本色(0-15)
12. レイヤグループ : 線種     - レイヤ : 図形タイプ
13. レイヤグループ : 線種     - レイヤ : 線太さ

【注 意】
パターン事に振り分けられるレイヤ位置は決まっています。
個々の振り分けレイヤ位置の指定はできません

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。

refuri10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2020-05-16 09:13
サイズ: 153.75 KB
バージョン: 1.0
MD5: 66c4a59d8e1fd1633749ac306a97ba6e
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 177   POP
================================================================
【ソフト名】 個別連番書込 v1.0
【登 録 名】 rebakaki10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.51
【作成月日】 2020/5/16
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
個別の指定位置に連番文字を作成するBeDraw外部変形です。
(マウスで指定する毎にその場所に連番を書き込む)
「1・2・3・4」や「A・B・C・D」など連番種類を選んで作成できます。
連番データは追加/編集が可能です。

【収録内容】
rebakaki10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
rebakaki.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
zokutori.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
rebakaki.exe --- 実行ファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

rebakaki.ini --- ソフトの設定ファイル
renbandata.csv --- 連番データのCSVファイル

【使用方法】
外部変形で、「rebakaki.vbs」を指定して下さい。
「書込位置」を指定して下さい。
ソフトが立ち上がりますので、連番と文字の設定をします。
「作図実行」ボタンを押して実行します。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。


rebakaki10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2020-02-01 14:29
サイズ: 231.10 KB
バージョン: 1.0
MD5: 0ffd5e5c97d2eb9513ac01e2d56375de
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 164   POP
================================================================
【ソフト名】 寸法端部一括変更 v1.0
【登 録 名】 suntan10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.51
【作成月日】 2020/2/1
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
寸法図形の端部を一括で変更する、BeDraw外部変形です。

【収録内容】
suntan10.zipには以下のファイルが入っています

readme.txt --- このファイル
suntan.vbs --- WSHファイル
suntan.exe --- 実行ファイル
使用説明.pdf --- 使用説明のPDFファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

suntan.ini --- ソフトの設定ファイル

【使用方法】
suntan10.zipを適当な場所に解凍して下さい。
外部変形でsuntan.vbsを指定し実行して下さい。
範囲(個別)指定で寸法図形を選択して下さい。
ソフトが起動しますので、各種設定をして実行して下さい。
各種設定については、「使用説明.pdf」を参考にして下さい。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。


suntan10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2019-10-25 15:18
サイズ: 260.83 KB
バージョン: 1.0
MD5: 82da0492a91ca5ef0d82bae78dc87076
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 163   POP
================================================================
【ソフト名】 線太さ-色変換_2 v1.0
【登 録 名】 futoiro10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.5
【作成月日】 2019/10/25
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
線太さにより線色の変換をするBeDraw外部変形です。
(216色対応・要素「線や点など」ごとの一色変換も出来ます)

【収録内容】
futoiro10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
futoiro.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
futoiro.exe --- 実行ファイル
使用説明.pdf --- 使用説明のPDFファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

futoiro.ini --- ソフトの設定ファイル
***.2sf    --- 個別設定保存ファイル

【使用方法】
外部変形で、「futoiro.vbs」を指定して下さい。
編集可能データの全てが選択されて、ソフトが立ち上がります。
線太さに対する変換色の指定をして「作図実行」で変換します。
ソフト設定の説明は、使用説明.pdfをご覧下さい。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。

futoiro10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
カテゴリ: Beシリーズ
タグ: -
公開日: 2019-09-30 00:29
サイズ: 3.97 MB
バージョン: 7.79
MD5: 77e55eada043e513a18d4524bbcd96d6
評価: 0.00
ダウンロード数: 383   POP
===========================================================================
【ソフト名】 汎用2次元CAD / BeDraw7 ver.7.79
【登 録 名】 BED779A.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8/8.1/10(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2019/09/30
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 9,900円(税10%込 2019年10月1日以降)
【転載条件】 転載を希望される方は、事前に連絡をください。
===========================================================================

設計製図を効率的に行うための汎用2次元CADで、直感的な操作性と互換性に優れた
作図・編集機能を実現しています。SXF仕様V2.0 レベル2やJW_CAD図面などに対応し
ており、図面コンバータ・簡易プレゼン・ランチャーとしても使用できます。

【BED779A.EXEの内容】
- 消費税10% 総額表示

キープランを表示している場合は、バージョンアップ後にキープランの高さが少し
大きくなりますので、一度だけ高さを調整してください。
---------------------------------------------------------------------------

【概要】
直感的な操作性
・コマンドはメニューバーとツールバーに加え、日本語のコマンドツリーからもわか
りやすく選択できます。
・コマンドの数値情報はダイアログバーから必要な項目のみを直接入力、マウス右ク
リックによる図形ショートカットメニューで素早く操作ができます。
・座標のオフセットは数値入力だけでなく、グリッド通過点や軸角度を簡単に変更で
きるため、製図板感覚で作図ができます。

SXF仕様V2.0 レベル2対応
・SXF仕様V2.0レベル2に図形データを対応していますので、図面表現が向上しました。
・SXFデータ交換形式(*.sfc)とSXF電子納品形式(*.p21)の読み書きできます。
・縮尺領域に部分図を割付けると、縮尺領域内にマウスを移動して部分図を切替えられ
ます。
・寸法図形の対応により自動寸法値を実現しています。

CAD製図基準(案)のファイル名・レイヤ名対応
・CAD製図基準(案)のファイル名に対応した保存ができます。
・CAD製図基準(案)のレイヤ名と図形属性に対応しています。
・既存の図面(図形)をレイヤ名に応じた図形属性に変更できます。

優れた互換性
・JWC読み書き、JWW・JWS・JWK読込み、外部変形、オプションプログラムBeOPT5を
使用して線記号変形にも対応しています。
・マウスによる画面操作やレイヤの16分割などファイルと操作性でJW_CADとの高い互
換性を実現しています。

多様な図面に対応
・9種類のファイル形式の読込み、14種類のファイル形式に書込みできますので、図面
コンバータとして使用できます。
・BED/SFC/P21/DXF/JWC/DWGの読み書き、JWW/BRV/BPX読込み
・PDF/BEP/JPG/BMP/EMF/SVG/VML/DWF書込み
・オプション プログラムBeTree5では各ファイル形式を最大25分割表示でき、オート
メーション機能を利用してJWCからDXFなどへ複数ファイルを一括変換できます。

アプリケーションとの連携
・他のアプリケーションで作成した表や画像(*.doc,*.xls,*.bmp)などをBeDraw5図面
にを貼り付けられます。(OLEコンテナ)
・BeDraw5で描いた図面を他のアプリケーションに貼り付けられます。(OLEサーバ)
・外部アプリケーションから作図の制御ができます。(OLEオートメーション)

簡易プレゼン
・OLE機能で図面に表や画像を貼り付けられます。
・256色の塗潰しや網かけで、簡易プレゼン ツールとして使用できます。

図面を携帯
・PDA(PocketPC 2002/2003/WM5.0/Sigmarion3)で動作するフリーソフトのビューア
BePocketの形式に図面をエクスポートできます。
・BePocketに手書き線と文字の朱書き機能を追加したシェアウェアBePocket+の
朱書きファイルを参照できます。
・iアプリ ケータイ図面ビューアBeIseeのJPEG形式に図面をエクスポートできます。
・図面を持ち歩き、いつでもBePocketやBeIseeで見ることができます。

柔軟なカスタマイズ
・コマンドツリーはコマンドと数値情報、レイヤや図形属性、図形ファイルなどを使
いやすいように割付けられます。
・コマンドツリーに各種ファイルや実行ファイル割付けて、ランチャーとして使用で
きます。
・ショートカットメニューやキーは独自にカスタマイズができ、操作性を向上でき
ます。

使いながら操作を習得
・使用しているコマンドに応じてワンキーでオンラインヘルプを表示でき、使いなが
ら操作を習得できます。
・HTMLヘルプですので、キーワードの全文検索も可能です

【ユーザ登録前の制限】
・保存ファイル形式は BED のみです。
・建具・線記号変形は一時的な配置です。
・表示と印刷で「BeDraw7 Sample」を出力します。

【ユーザ登録】
 BeDraw7を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
 ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeDraw7.chm)をご覧ください。

 BeDraw6をユーザ登録頂いた方は、BeDraw6登録IDでBeDraw7を継続してご使用で
きます。
 BeDraw5をユーザ登録頂いた方は、BeDraw5登録IDでBeDraw7を継続してご使用で
きます。

 一度、BeDraw7のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますの
で、ユーザ登録の必要はありません。
 但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。

【VC++2008 SP1ランタイム】
BeDraw7ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/...st_x86.htm

===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BED779A.EXE』としてください。
snapshot
カテゴリ: Beシリーズ
タグ: -
公開日: 2019-09-30 00:26
サイズ: 843.58 KB
バージョン: 2.31
MD5: a72aeac5cbc4cd960553d2ed370fdd27
評価: 0.00
ダウンロード数: 130   POP
===========================================================================
【ソフト名】 手書きCAD検図ツール / BeRev2 ver.2.31
【登 録 名】 BRV231A.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8/8.1/10(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2019/09/30
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 2,200円(税10%込 2019年10月1日以降)
【転載条件】 転載を希望される方は、事前に連絡をください。
===========================================================================

BeRev2はBeDraw7のオプションで、ペン(タブレット)入力のインク機能に対応しており、
手書き線・雲マーク・引出し線などの朱書きを素早く簡単に描け、BeDraw図面の検図
や打ち合わせ時の加筆などが素早くできます。
BeRev2で保存した検図ファイルは、BeDraw7.40以降で開くことができ、加筆箇所を編集
できます。

【BRV231A.EXEの内容】
- 消費税10% 総額表示
-------------------------------------------------------------------------

【概要】
適用例
・BeDraw図面の検図
・打ち合わせでのBeDraw図面への加筆
・現場での是正指示図面の作成・印刷

Tablet PCやUMPCのペン入力に最適化
・Home Basicを除くWindows Vista/Windows XP Tablet Editionでのペン入力を自動
認識し、ペンのドラッグで拡大や全体図などの表示操作ができます。
・キーボードを使わずに電卓からも数値の入力ができます。
・主な機能はツールバーから実行できます。

ファイル
・BeDraw図面ファイル(BED)を開く
・BeRev検図ファイル(BRV)への保存
・別のファイルを開いてBeRevを起動
・プロパティ(図面情報)を表示

インク機能
・6色の蛍光ペンで手書きマークできます。
蛍光ペンの入力と表示・印刷は、タブレット PCのみで可能な機能です。

朱書き
・手書きの線をペン(タブレット)またはマウスで素早く描けます。
・線分・連続線・多角形・円・文字・雲マーク・引出し線を描けます。
・は始点矢印またが両端矢印の線分・連続線が描けます。

測定
・BeDraw7同様、距離・角度・面積などの測定ができます。

画面表示
・マウス両ボタンまたは左ボタンドラッグによる拡大・全体図・前画面・次画面・移動
表示の画面操作
・タブレットのペン入力を自動認識し、ドラッグで画面操作
・Windows Vistaのペンフリックによる「進む」は[次画面]、「戻る」は[前画面]に
対応
・解像度の低いノートPCでも使用できるように全画面表示に対応
・BeDraw7と同等なレイヤ、部分図の表示機能

印刷
・BeDraw7同様、全体印刷・範囲印刷・倍率印刷などができます。

カスタマイズ
・ショートカットキーをカスタマイズできます。
・朱書きやマウスの操作などを設定できます。

使いながら操作を習得
・使用しているコマンドに応じてワンキーでオンラインヘルプを表示でき、使いながら
操作を習得できます。
・HTMLヘルプですので、キーワードの全文検索もできます。

【ユーザ登録前の制限】
・BeRev検図ファイル(*.brv)への保存ができません。
・表示と印刷で「BeRev2 Sample」を出力します。

【ユーザ登録】
 BeRev2を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
 ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeRev2.chm)をご覧ください。

BeRevをユーザ登録頂いた方は、BeRev登録IDでBeRev2を継続してご使用できます。

 一度、BeRev2のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますの
で、ユーザ登録の必要はありません。
 但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。

【VC++2008 SP1ランタイム】
BeRev2ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/...st_x86.htm

===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BRV231A.EXE』としてください。
snapshot
カテゴリ: Beシリーズ
タグ: -
公開日: 2019-09-30 00:23
サイズ: 1.10 MB
バージョン: 4.28
MD5: d901cd4a62aeca3347f03bf0f8a148cc
評価: 0.00
ダウンロード数: 180   POP
===========================================================================
【ソフト名】 カラープレゼン図面作成 / BeCoat4 ver.4.28
【登 録 名】 BEC428A.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8/8.1/10(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2019/09/30
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 3,300円(税10%込 2019年10月1日以降)
【転載条件】 転載を希望される方は,事前に連絡をください。
===========================================================================

CADのベクター図面を色付けやグラデーションなどをするには、DXF形式でペイント系
ソフトウェアに渡し編集するのが一般的ですが、ラスター形式に変換されてしまうと
CAD図面に変更があった場合に再度カラー編集が必要になります。
BeCoat4はHTMLファイルのように、図面や画像ファイルのリンク情報を相対パスで保存
していますので、CAD図面に変更があった場合にも柔軟に対応できます。
BeCoat4はCADのように線や円などの図形を描くことはできません。

【BEC428A.EXEの内容】
- 消費税10% 総額表示
---------------------------------------------------------------------------

【概要】
操作性
・ツールバーのボタンで、わかりやすく、すばやくコマンド選択が可能
・拡大や全体図表示はJW_CADのマウス操作と同じ
・レイヤ切替えはJW_CADと同様のボタンで操作が可能
・マウス右ボタンクリックのショートカットメニューで削除や編集が可能
・ドラッグ アンド ドロップにより、図面や画像を開くことが可能
・画面移動と拡大縮小はインテリマウス対応

画面仕様
・SDIで複数起動が可能

ファイル
・開くファイル形式 BEC(BeCoat形式)/BED(BeDraw形式)/JWW/JWC(JW_CAD形式)
・保存ファイル形式 BEC/JPEG/BMP/EMF
・画像ファイル形式 BMP/JPEG/GIF

画像
・BMP/JPEG/GIF形式ファイルを挿入
・透明度・明るさ・コントラストのの指定が可能
・透過色(透きとおる色)の指定が可能
・縦横個別に倍率指定が可能

塗潰し・網かけ
・色はフルカラーに対応
・網かけは7種類。
・塗潰しは透明度の指定が可能
・マッピングで独自の網掛けが可能

グラデーション
・線状/円柱状/円錐状/放射状/長方形の5種類
・網掛けのグラデーションも可能
・塗潰しグラデーションは透明度の指定が可能

マッピング
・BMP/JPEG/GIF形式ファイルに対応
・透明度・明るさ・コントラストの指定が可能
・透過色(透きとおる色)の指定が可能
・縦横比を保持した倍率指定が可能

手書き風
・CAD図面を手書き風に表示・印刷が可能
・実線以外の線種も手書き風に可能
・文字のフォントをインストールされている手書き風ファントに切替え

編集
・最前面/最背面/前面/背面/図面前面/図面背面へ表示順序の変更が可能
・塗潰し・網かけ・グラデーションの中ぬき/頂点移動/頂点追加が可能
・任意/相対/回転/倍率/対称の移動とコピーが可能
・データのレイヤ分け、グループ化が可能

カスタマイズ
・ショートカットキー
・マウスの操作

【ユーザ登録前の制限】
・保存方法はBECファイルのみを保存します。
・エクスポート(*.EMF,*.BMP)はできません。
・表示と印刷で「BeCoat4 Sample」を出力します。

【ユーザ登録】
 BeCoat4を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
 ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeCoat4.chm)をご覧ください。

BeCoat3をユーザ登録頂いた方は、BeCoat3登録IDでBeCoat4を継続してご使用で
きます。
BeCoatをユーザ登録頂いた方は、BeCoat登録IDでBeCoat4を継続してご使用でき
ます。

 一度、BeCoat4のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますの
で、ユーザ登録の必要はありません。
 但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。

【VC++2008 SP1ランタイム】
BeCoat4ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/...st_x86.htm

===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BEC428A.EXE』としてください。
snapshot
カテゴリ: Beシリーズ
タグ: -
公開日: 2019-09-30 00:20
サイズ: 820.92 KB
バージョン: .4.32
MD5: 29975d95a5c9981acfe06be69bf94947
評価: 0.00
ダウンロード数: 290   POP
===========================================================================
【ソフト名】 Jww+JWCマルチ表示・印刷ツール / BeJW4 ver.4.32
【登 録 名】 BEJW432A.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8/8.1/10(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2019/09/30
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 2,420円(税10%込 2019年10月1日以降)
【転載条件】 転載を希望される方は,事前に私宛にメールをください。
===========================================================================

Jww(Jw_cad for Windows)形式とJWC(JW_CAD for DOS)形式の図面ファイルを検索し、
サムネイル表示や印刷などができるソフトウェアです。
エクスプローラと同じような操作で図面を見ながらファイル操作や複数の図面を一括
印刷ができます。

【BEJW432A.EXEの内容】
- 消費税10% 総額表示
---------------------------------------------------------------------------

【概要】
Jww7.00とJWC図面ファイルに対応
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(Jww)バージョン2.30~7.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)

最大64図面までのサムネイル表示
・「Jwwのみ」「JWCのみ」「JwwとJWC」の表示を切替えられます。
・選択されたフォルダ内のファイルを最大64図面までサムネイル表示できます。
・サイズ・更新日時の並び替え可能で、図面ウィンドウのタイトルバーに属性を表示
できます。
・図面ウィンドウのタイトルバーにJwwファイルバージョンとメモを表示できます。
・1分割表示では、図面をJW_CADと同様に拡大縮小や移動などの表示制御ができます。
・マウス ホイールによる拡大縮小表示ができます。

図面ファイルの一覧と詳細表示
・ファイル名のみの一覧表示ができます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/メモなどを並び替え可能な詳細表示ができます。

図面ファイルを連続印刷
・複数の図面ファイルを等倍印刷/倍率印刷/レイアグループの連続出力ができます。
・異なるフォルダの図面ファイルを連続印刷できます。
・全図・1/2・1/4 印刷ができます。
・印刷色・線幅・線ピッチ・文字フォントなどの設定ができます。
・レイアの表示状態の設定ができます。

図面ファイルとフォルダを検索
・Jww/JWC図面ファイルのあるフォルダの検索し、フォルダを切替えできます。
・ファイル名とメモから図面ファイルを検索し、図面を開くまたは表示できます。

図面を携帯
・PDA(Pocket PC 2002/2003/WM5/WM6/Sigmarion3)で動作するフリーソフトのビューア
BePocketの形式に図面をエクスポートできます。
・図面を持ち歩き、いつでもBePocket,BePocket+で見ることができます。

素早いフォルダ切替え
・フォルダを最大16までお気に入りに追加して、メニューからフォルダを切替えられ
 ます。
・最大16までのフォルダの履歴メニューから直前のフォルダを切替えられます。
・ショートカット メニューから「マイ ドキュメント」と「デスクトップ」のフォル
 ダに切替えられます。
・「マイ ネットワーク」に対応しています。
・ネットワーク ドライブの割り当てと切断ができます。
・サブフォルダの作成ができます。

図面を見ながらファイル整理
・図面ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーと移動が
 できます。
・図面ファイルの名前変更と削除ができます。
・図面ファイル名をクリップボードにコピーできます。

アプリケーションと連動
・ファイルをダブルクリックして、関連付けされているアプリケーションで開きけ
 ます。
・ファイルをドラッグ&ドロップして、他のアプリケーションに渡せます。

【ユーザ登録前の制限】
・表示と印刷で「BeJW4 Sample」を出力します。
・アプリケーションで開くと起動ができません。
・BePocket図面ファイルにエクスポートできません。
・ファイルをドラッグ&ドロップした時に、メッセージを表示します。

【ユーザ登録】
 BeJW4を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
 ユーザ登録は,ヘルプファイル(BeJW4.chm)をご覧ください。

 BeJW3をユーザ登録頂いた方は、BeJW3登録IDでBeJW4を継続してご使用できます。
 BeJW2をユーザ登録頂いた方は、BeJW2登録IDでBeJW4を継続してご使用できます。

 一度、BeJW4のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できますので、
 ユーザ登録の必要はありません。
 但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。

【VC++2008 SP1ランタイム】
BeJW4ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/...st_x86.htm

===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BEJW432A.EXE』としてください。
snapshot
カテゴリ: Beシリーズ
タグ: -
公開日: 2019-09-30 00:15
サイズ: 1.26 MB
バージョン: 6.30
MD5: 380408733298a599dbde6201dddd7aed
評価: 0.00
ダウンロード数: 198   POP
===========================================================================
【ソフト名】 CAD図面対応ドキュメント ビューア / BeLook6 ver.6.30
【登 録 名】 BEL630A.EXE
【動作環境】 Windows XP/Vista/7/8/8.1/10(VC++2008 SP1ランタイムが必要)
【著作権者】 プライムソフト/吉浜 一雄
【掲 載 日】 2019/09/30
【解凍方法】 自己解凍後のセットアップ プログラムを自動起動
【ソフト 種別】 シェアウェア 1,980円(税10%込 2019年10月1日以降)
【転載条件】 転載を希望される方は,事前に私宛にメールをください。
===========================================================================

CAD図面ファイル、画像ファイル、Officeファイルなどをを検索し、サムネイルまたは
一覧表示できるエクスプローラ風のドキュメント ビューアで、図面を見ながらファイ
ルを操作できます。

【BEL630A.EXEの内容】
- 消費税10% 総額表示
---------------------------------------------------------------------------

【概要】
対応CAD図面ファイル
・SXFデータ交換形式の図面ファイル(SFC),SXF Version 2.0対応
・SXF電子納品形式の図面ファイル(P21),SXF Version 2.0対応
・AutoCAD形式の図面ファイル(DWG),DWGプラグインに対応
・Autodeskデータ交換形式の図面ファイル(DXF)
・Jw_cad for Windows形式の図面ファイル(JWW)バージョン2.30~6.00
・JW_CAD for DOS形式の図面ファイル(JWC)
・Jw_cad形式の図形ファイル(JWS)
・JW_CAD形式の図形ファイル(JWK)
・Autodesk Drawing Web Format(DWF),DWFプラグインが必要

対応画像ファイル
・SXFの画像ファイル(TIF)
・ビットマップ形式の画像ファイル(BMP)
・JPEG形式の画像ファイル(JPG)
・GIF形式の画像ファイル(GIF)
・PNG形式の画像ファイル(PNG)
・Windows拡張メタファイル(EMF)
・Windowsメタファイル(WMF)

対応Officeファイル他
・Word文章ファイル(DOC)*
・Excelファイル(XLS)*
・PowerPointファイル(PPT)*
・テキスト形式のファイル(TXTなど)
・Portable Document Formatファイル(PDF)、Adobe ReaderまたはAcrobatが必要
・SketchUpファイル(SKP)、Google SketchUpが必要
*[プロパティ]の「ファイルの概要」タブの「プレビューの図を保存する」を
チェックして保存が必要

対応プラグイン
・DWG表示には、CAD Image DLL、eDrawings Viewer、DWG TrueView、Volo View Express
に対応しています。
・DWF表示には、DWF Viewer、Volo View Express に対応しています。
但し、Autodesk社からのVolo View Expressの配布は終了しています。
・Susieプラグインを利用して多種の画像表示が可能です。
・対応拡張子以外でも、エクスプローラで[縮小版]表示できるファイルの表示が可能
です。

最大64までのサムネイル表示
・表示するファイル種類を拡張子で指定できます。
・選択されたフォルダ内のファイルを最大64図面までサムネイル表示できます。
・サイズ・更新日時による並び替え可能で、図面ウィンドウのタイトルバーに属性を
表示できます。
・図面ウィンドウのタイトルバーにファイル情報を表示できます。
・図形表示できないファイルはアイコン表示します。
・1分割表示では、JW_CADと同様に拡大縮小や移動などの表示制御ができます。
・マウス ホイールによる拡大縮小表示ができます。

ファイルの一覧と詳細表示
・ファイル名のみの一覧表示ができます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/メモなどを並び替え可能な詳細表示ができます。

サムネイル印刷
・分割表示に応じてサムネイル印刷ができます。
・ファイル名・サイズ・メモなどを一覧印刷できます。

ファイルとフォルダを検索
・JWWとJWCのファイル名とメモからファイルを検索できます。
・拡張子を指定してファイルのあるフォルダの検索できます。

素早くフォルダ切替え
・フォルダを最大16までお気に入りに追加して、メニューからフォルダを切替えら
 れます。
・最大16までのフォルダの履歴メニューから直前のフォルダを切替えられます。
・ショートカット メニューから「マイ ドキュメント」と「デスクトップ」のフォ
 ルダに切替えられます。
・サブフォルダの作成ができます。
・ドライブまたはフォルダの情報を表示できます。
・「マイ ネットワーク」に対応しています。
・ネットワーク ドライブの割り当てと切断ができます。

ファイルを整理
・ファイルをフォルダにドラッグ&ドロップすると、ファイルのコピーと移動がで
 きます。
・ファイルの名前変更と削除ができます。
・LZHとZIP書庫ファイルの作成できます。(UNLHA32.DLL, 7-zip32.dllが必要)
・LZHとZIP書庫ファイル内を検索し、最新のファイルに自動更新できます。
・メールシステムが動作する環境で、ファイルを添付してメールを送信できます。
・ファイル名/サイズ/更新日時/表題などをCSVファイルにエクスポートできます。
・ファイル名をクリップボードにコピーできます。

アプリケーションと連動
・ファイルをダブルクリックして、関連付けされているアプリケーションで開きけ
 ます。
・ファイルをドラッグ&ドロップして、他のアプリケーションに渡せます。

【ユーザ登録前の制限】
・表示と印刷で「BeLook6 Sample」を出力します。
・一覧印刷ですべてファイルを印刷しません。
・CSV形式ですべてファイルをエクスポートしません。
・LZHとZIP書庫の作成/更新はできません。
・メール送信はできません。
・アプリケーションで開くと起動ができません。
・DWG・DWFプラグインの表示範囲を小さく表示します。
・ファイルをドラッグ&ドロップした時に、メッセージを表示します。

【ユーザ登録】
 BeLook6を継続してご使用になる場合は、ユーザ登録が必要です。
 ユーザ登録は、ヘルプファイル(BeLook6.chm)をご覧ください。

BeLook5をユーザ登録頂いた方は、BeLook5登録IDでBeLook6を継続してご使用で
きます。
BeLook4をユーザ登録頂いた方は、BeLook4登録IDでBeLook6を継続してご使用で
きます。

 一度、BeLook6のユーザ登録をして頂ければ、登録IDを継続してご使用できます
ので、ユーザ登録の必要はありません。
 但し、大幅な機能アップの場合は、別途ユーザ登録料を頂くことがあります。

【VC++2008 SP1ランタイム】
BeLook6ダウンロードの必要なランタイムパッケージのリンクからダウンロード
し、インストールしてください。
http://www.prime-soft.co.jp/download/...st_x86.htm

===========================================================================
ダウンロードファイル名を『BEL630A.EXE』としてください。
snapshot
タグ: -
公開日: 2019-09-05 16:45
サイズ: 280.01 KB
バージョン: 1.0
MD5: e566f327cf5d13c9a047f6d31a29addf
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 133   POP
================================================================
【ソフト名】 複数行分解/区切分割 v1.0
【登 録 名】 mobuka10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.5
【作成月日】 2019/9/5
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
複数行を単行に分解したり、単行を区切りで分割したりする
BeDraw外部変形です。
出来ることは下記になります。

複数行分解 --- 複数行を単行(通常の文字列)の集まりに分解します。
単行/区切削除 --- 文字列にある区切文字を削除します。
単行/区切分割 --- 区切文字で文字列を分割します。
(区切文字---TAB・カンマ・半角全角スペース等)

【収録内容】
mobuka10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
mobuka.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
mobuka.exe --- 実行ファイル
nimore.zip --- おまけ(BeDraw外部変形「二文字列連結v1.0」)

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

mobuka.ini --- ソフトの設定ファイル

【使用方法】
外部変形で「mobuka.vbs」を実行する。
複数行や単行の文字列を選択する。
ソフトが立ち上がりますので、それぞれの条件にチェックを付ける。
「作図実行」ボタンを押して実行する。

【おまけ】
わざわざ単体で登録しなくてもいいかな?ということで
BeDraw外部変形「二文字列連結v1.0」を付けています。
このソフトが分割する外部変形なので、逆の連結ものです。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。


mobuka10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2019-08-26 22:51
サイズ: 149.15 KB
バージョン: 1.0
MD5: c49e33dcc20a3d54e8707bd9b620494c
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 134   POP
================================================================
【ソフト名】 連番文字作成 v1.0
【登 録 名】 rebasaku10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.5
【作成月日】 2019/8/24
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
2点指定された間隔にそって連番文字を作成するBeDraw外部変形です。
「1・2・3・4」や「A・B・C・D」など連番種類を選んで作成できます。
連番データは追加/編集が可能です。

【収録内容】
rebasaku10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
rebasaku.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
rebasaku.exe --- 実行ファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

rebasaku.ini --- ソフトの設定ファイル
renbandata.csv --- 連番データのCSVファイル

【使用方法】
外部変形で、「rebasaku.vbs」を指定して下さい。
「開始位置」(点1)と「間隔位置」(点2)を指定して下さい。
ソフトが立ち上がりますので、連番と文字の設定をします。
「作図実行」ボタンを押して実行します。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。

rebasaku10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2019-08-01 16:16
サイズ: 138.10 KB
バージョン: 1.0
MD5: a0434aa28cc96bef8c51a0e0111b6079
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 127   POP
================================================================
【ソフト名】 [図形貼付] 縮尺「1/1」 v1.0
【登 録 名】 gezuha10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.5
【作成月日】 2019/8/1
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
「図形記憶」「図形貼り付け」で使用される「_copys_.pt」の縮尺を
「1/1」に変更するBeDraw外部変形です。

異なる縮尺間で「記憶」「貼り付け」を行う場合、図形が縮尺に
合わせて変更される訳ですが、記号等の図形の場合、貼り付け時に
大きさに変更がない方が良い場合もあります。
BeDrawでは縮尺が「1/1」で「記憶」された場合、縮尺による図形の
変更が行われず、そのままの大きさで貼り付けられます。
その仕組みを利用した外部変形となります。
これにより「図形記憶」時の縮尺を気にしないで済みます。

仕組み的に外部変形の様式を利用していますが、このソフト自身が
直接外部変形用のデータをどうこうする訳ではありません。

【収録内容】
gezuha10.zipには以下のファイルが入っています。

readme.txt --- このファイル
gezuha.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
gezuha.exe --- 実行ファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

gezuha.ini --- ソフトの設定ファイル

【使用方法】
一度起動して「_copys_.pt」のパス設定と、
外部変形時の画面表示待機時間の設定を行う。

「図面記憶」コマンドでデータを取得。
この外部変形(gezuha.vbs)を実行。
「図面貼り付け」コマンドでデータを貼り付け。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。


gezuha10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2019-04-30 14:30
サイズ: 165.87 KB
バージョン: 1.1
MD5: 07b00cd87151bb1eec08714bddb1530a
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 151   POP
================================================================
【ソフト名】 文字編集 v1.1
【登 録 名】 mojihenn11.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.5
【作成月日】 2019/4/30
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
選択された文字に編集を加えるBeDraw外部変形です。
編集の内容は下記になります。
 変換   --- 文字の全角/半角・大文字/小文字の変換
 置換   --- 文字の一部の置き換え
 追加文字 --- 文字の前後に文字を追加
 囲み線  --- 文字に囲み枠を作成(四角/円/楕円)
 塗潰し  --- 囲み線と同じサイズで塗潰しを作成
 取消線  --- 取消線の作成(一本線/二本線/十字線)

【収録内容】
mojihenn11.zipには以下のファイルが入っています

readme.txt --- このファイル
mojihenn.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
mojihenn.exe --- 実行ファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

mojihenn.ini --- ソフトの設定ファイル

【注 意 点】
複数行は処理の対象になりません。
楕円の塗潰しは処理に時間がかかりますので、
大量の文字の処理には向いていません。

【使用方法】
mojihenn11.zipを適当な場所に解凍して下さい。
外部変形でmojihenn.vbsを指定し実行して下さい。
編集する文字を範囲・個別選択するとソフトが立ち上がります。
それぞれの編集の設定をして「作図実行」で処理をします。

【v1.0からの変更点】
囲み線に楕円を追加
全角/半角・大文字/小文字の変換を追加
取消線の作成を追加

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。


mojihenn11.zip の 名称でダウンロードして下さい。

BeDraw外部変形「文字編集」 v1.0 DL数 19
snapshot
タグ: -
公開日: 2018-12-27 08:22
サイズ: 197.21 KB
バージョン: 1.0
MD5: 548b7c1c70632cda46f55cd347f1cb16
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 180   POP
================================================================
【ソフト名】 ヘロン図作成補助 v1.0
【登 録 名】 herosaku10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.5
【作成月日】 2018/12/27
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
表に記入されたヘロン三辺寸法を元に三角形を描画する外部変形です。
線作成と同時に寸法記入と記号(番号)記入を行います。
一度に全てを描画するタイプではなく、一つ一つの三角形を描画する
外部変形になります。


【収録内容】
herosaku10.zipには以下のファイルが入っています

readme.txt --- このファイル
使い方.bed --- 外部変形ソフトの説明
herosaku.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
herosaku.exe --- 実行ファイル
サンプル.xlsx --- サンプル・EXCELファイル
サンプル.csv --- サンプル・CSVファイル
(サンプルのファイルは削除しても問題ありません。)

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

herosaku.ini --- ソフトの設定ファイル
yomikomi.txt --- ヘロン3辺寸法を記録するファイル

【注 意 点】
軸角度の設定は無しを想定しています。
寸法値は「用紙」-「単位と有効桁の設定」の設定で書き込まれます。

【使用方法】
herosaku10.zipを適当な場所に解凍して下さい。
外部変形でherosaku.vbsを指定し実行して下さい。
1.基準になる線を選択。
2.起点を選択(線のどちらかの端点)
3.三角形の作図方向を指定。
ソフトが立ち上がります。
ソフトの説明は「使い方.bed」をお読み下さい。

【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。


herosaku10.zip の 名称でダウンロードして下さい。
snapshot
タグ: -
公開日: 2018-12-05 16:00
サイズ: 286.54 KB
バージョン: 1.4
MD5: d226629ef68c1e9395a07527070eb57f
提供者: 小松弘二
Web: -
評価: 0.00
ダウンロード数: 148   POP
================================================================
【ソフト名】 マーカー座標読込 v1.4
【登 録 名】 makayomi14.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win10・BeDraw7.78で確認
【使用言語】 HSP Ver3.5
【作成月日】 2018/12/05
【作成方法】 ZIP形式にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種  別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
マーカー(点)の座標値を読込記録する外部変形です。
(図上の表をエクセル等に取り込める機能も付いてます)

【収録内容】
makayomi14.zipには以下のファイルが入っています

readme.txt --- このファイル
使い方.bed --- 外部変形ソフトの使い方
makayomi.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
makayomi.exe --- 実行ファイル

ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。

makayomi.ini --- ソフトの設定ファイル
原点履歴.ini --- ファイル毎の原点履歴ファイル
記録用紙.txt --- 座標値を記録するファイル
記録用紙BK.txt --- 記録用紙のバックファイル
表文字.txt --- 表変換処理用のファイル

【使用方法】
makayomi14.zipを適当な場所に解凍して下さい。
外部変形でmakayomi.vbsを指定し実行して下さい。
ソフトの使い方は「使い方.bed」をお読み下さい。

【注 意 点】
複数のマーカー座標処理には対応していません。
(複数要素がある場合、bed_temp.ptの上位行が優先されます)

【v1.3からの変更点】
既知点座標値を入力して原点位置を算出出来るようにした。
ファイル毎の原点位置の履歴をとるようにした。


makayomi14.zip の 名称でダウンロードして下さい。