2025年10月18日(土) 04:40 JST
ダウンロード
トップ :
- CADユーティリティ (23)
- Jw_cad (312)
- Beシリーズ (69)
- M7 (16)
- CAD_その他 (3)
- Axxシリーズ (6)
- 建築関連 (45)
- その他 (5)
- JW_CAD(DOS) (5)
- 管理者専用(旧Ver保管用) (0)
ファイルリスト: 484 件
---------------------------------------------------------------------------
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.4
【登 録 名】 Jww10014.exe Jw_cad Version 10.01.4
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/10/07
---------------------------------------------------------------------------
Jww10014.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.4 での変更点は以下のとおりです。(2025/10/07)
・sfcファイルの読込で全角文字が含まれると文字幅が拡がってしまうバグをフィックスした。
・10.01.3で、文字入力時、すでに書いてある文字を左ドラッグしても角度や文字属性を拾えなくなっていたものを直した。
・環境設定ファイル⇒書出しで正常なJWF内容を保存できない、という不具合を直した。
・傾き入力で「12°34′56″」(°′″は全角文字)と入力しても半角文字と解釈されず、未入力状態となったものを、「12.58222222」と入力できるようにした。
・SXF対応拡張線色のユーザー色を使う場合、一番上の「17」で右クリックし、色を決めた後、「線色名設定」 線色名(線色番号 17)を設定してください。と表示されるべきところ、117と100多く表示されてしまう現象を直した。
・DXFファイルの読み込みである種のデータで、以下の現象が起こることを回避した。
(1) 文字の先頭にフォント名がついてしまう。
(2) 塗りつぶしの三角形が正常に読み込まれない。
・図面内で 埋め込み文字 &J1~&J9、%J1~%J9、$J1~$J9 を使うと、印刷時、パラメータが間違っています、とメッセージが出て印刷不可となり、設定≫基本設定≫一般(2)で、□プリンタ出力時の埋め込み文字にチェックを入れ、画面拡大して文字を表示させようとすると、強制終了してしまう現象を回避した。
・KEYコマンドで図形コマンドに移行しファイル選択画面(サムネイル表示)で JWKファイルを表示すると強制終了する件については、私の環境では落ちなくなったのですが、根本的な解決策が見つからないので、引き続き検討中です。
◆Version 10.01.3 での変更点は以下のとおりです。(2025/09/13)
・図形登録の際新設したグループ化チェックボックスの動作を以下の通りとした。
チェックあり:グループ化
チェックなし:元のまま
・JWK形式の図形ファイル表示状態のとき、キーコマンドで図形コマンドへ移行しjwk選択画面を表示すると異常終了する現象を回避した。
・JWLファイルを読み込んだあと、Jw_cadを終了するまでそのJWLファイルを編集できないバグをフィックスした。
・環境ファイルに保存する際、AUTOモードに割り当てたコマンドが正しく記録されず、読み込んだ際にはリセットされてしまうバグをフィックスした。
・傾き入力で、度分秒入力(例12@@13@15)後、[Enter]キーを押しても「12゚13'15"」とは表示されず、「1213'15"」のようになってしまうバグをフィックスした。
・JWWで作成した文字をクリップボードにコピーしても、他のアプリケーションに貼り付けられないバグをフィックスした。
・式計算でコントロールバーの選択ボタンが文字化けする症状をフィックスした。
・Ver.10以降、文字列計算式に全角を使用した際、正しく動作しないバグをフィックスした。
◆Version 10.01.2 での変更点は以下のとおりです。(2025/07/20)
・DXFのハッチング図形を読み込む際に、強制終了してしまうことがあるバグをフィックスした。
・外部変形の書き出すデータのエンコード(Shift-JISまたはUTF-8)を、バッチファイルのエンコードに合わせるようにした。これに合わせ
外部変形用バッチファイルの選択画面で、バッチファイルのエンコードを表示するようにした。
・ブロック図形のあるファイルを保存した際、ブロック名が文字化けしてしまうバグをフィックスした。
・JWW2DXFConv.dllの動作に必要なDXF_HDR_TJW.txtの収納がもれていたものを直した。
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)DXF出力対応
DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.4
【登 録 名】 Jww10014.exe Jw_cad Version 10.01.4
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/10/07
---------------------------------------------------------------------------
Jww10014.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.4 での変更点は以下のとおりです。(2025/10/07)
・sfcファイルの読込で全角文字が含まれると文字幅が拡がってしまうバグをフィックスした。
・10.01.3で、文字入力時、すでに書いてある文字を左ドラッグしても角度や文字属性を拾えなくなっていたものを直した。
・環境設定ファイル⇒書出しで正常なJWF内容を保存できない、という不具合を直した。
・傾き入力で「12°34′56″」(°′″は全角文字)と入力しても半角文字と解釈されず、未入力状態となったものを、「12.58222222」と入力できるようにした。
・SXF対応拡張線色のユーザー色を使う場合、一番上の「17」で右クリックし、色を決めた後、「線色名設定」 線色名(線色番号 17)を設定してください。と表示されるべきところ、117と100多く表示されてしまう現象を直した。
・DXFファイルの読み込みである種のデータで、以下の現象が起こることを回避した。
(1) 文字の先頭にフォント名がついてしまう。
(2) 塗りつぶしの三角形が正常に読み込まれない。
・図面内で 埋め込み文字 &J1~&J9、%J1~%J9、$J1~$J9 を使うと、印刷時、パラメータが間違っています、とメッセージが出て印刷不可となり、設定≫基本設定≫一般(2)で、□プリンタ出力時の埋め込み文字にチェックを入れ、画面拡大して文字を表示させようとすると、強制終了してしまう現象を回避した。
・KEYコマンドで図形コマンドに移行しファイル選択画面(サムネイル表示)で JWKファイルを表示すると強制終了する件については、私の環境では落ちなくなったのですが、根本的な解決策が見つからないので、引き続き検討中です。
◆Version 10.01.3 での変更点は以下のとおりです。(2025/09/13)
・図形登録の際新設したグループ化チェックボックスの動作を以下の通りとした。
チェックあり:グループ化
チェックなし:元のまま
・JWK形式の図形ファイル表示状態のとき、キーコマンドで図形コマンドへ移行しjwk選択画面を表示すると異常終了する現象を回避した。
・JWLファイルを読み込んだあと、Jw_cadを終了するまでそのJWLファイルを編集できないバグをフィックスした。
・環境ファイルに保存する際、AUTOモードに割り当てたコマンドが正しく記録されず、読み込んだ際にはリセットされてしまうバグをフィックスした。
・傾き入力で、度分秒入力(例12@@13@15)後、[Enter]キーを押しても「12゚13'15"」とは表示されず、「1213'15"」のようになってしまうバグをフィックスした。
・JWWで作成した文字をクリップボードにコピーしても、他のアプリケーションに貼り付けられないバグをフィックスした。
・式計算でコントロールバーの選択ボタンが文字化けする症状をフィックスした。
・Ver.10以降、文字列計算式に全角を使用した際、正しく動作しないバグをフィックスした。
◆Version 10.01.2 での変更点は以下のとおりです。(2025/07/20)
・DXFのハッチング図形を読み込む際に、強制終了してしまうことがあるバグをフィックスした。
・外部変形の書き出すデータのエンコード(Shift-JISまたはUTF-8)を、バッチファイルのエンコードに合わせるようにした。これに合わせ
外部変形用バッチファイルの選択画面で、バッチファイルのエンコードを表示するようにした。
・ブロック図形のあるファイルを保存した際、ブロック名が文字化けしてしまうバグをフィックスした。
・JWW2DXFConv.dllの動作に必要なDXF_HDR_TJW.txtの収納がもれていたものを直した。
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)DXF出力対応
DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
【ソフト名】 「使用色集計」 v1.0
【登 録 名】 iroset10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win11・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.60
【作成月日】 2025/10/3
【作成方法】 ZIP形にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種 別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
図面データの中の「使用色番号」を集計し、「256色-色変換」用の
設定ファイルを書き出す、BeDraw外部変形です。
【収録内容】
iroset10.zipには以下のファイルが入っています。
readme.txt --- このファイル
iroset_a.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_b.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_a.bat --- BATファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_b.bat --- BATファイル(外部変形起動ファイル)
iroset.exe --- 実行ファイル(外部変形処理用)
使用色集計.exe --- 実行ファイル(データ集計表示用)
ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。
データ内容表示.txt --- 線や点ごとの色と数の集計データ
使用色番号一覧.txt --- 使用色番号の一覧データ
[bed_temp.pt].txt --- bed_temp.ptの内容データ
【使用方法】
「iroset_a.vbs」(.bat)から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計と内容表示が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルを保存(任意)をする。
(ファイル名「設定1~設定5」・形式「.txt」か「.csv」)
4. 任意でソフトを終了する
「iroset_b.vbs」(.bat)から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルが自動保存される。
(「設定0.txt」と「設定0.csv」の2ファイル保存)
4. 自動でソフトが終了される
「設定ファイル」は、
図面ファイル名_設定0~5.txt(csv) の名称で、
外部変形のフォルダに保存されます。
【注 意】
処理速度が遅い為、大量のデータの処理は時間が掛かります。
【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。
【登 録 名】 iroset10.zip
【制作者名】 小松 弘二
【動作環境】 Win11・BeDraw7.79で確認
【使用言語】 HSP Ver3.60
【作成月日】 2025/10/3
【作成方法】 ZIP形にて圧縮
【転 載】 自由(教えて頂けるとありがたいです)
【種 別】 フリーソフト
================================================================
【 概 要 】
図面データの中の「使用色番号」を集計し、「256色-色変換」用の
設定ファイルを書き出す、BeDraw外部変形です。
【収録内容】
iroset10.zipには以下のファイルが入っています。
readme.txt --- このファイル
iroset_a.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_b.vbs --- WSHファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_a.bat --- BATファイル(外部変形起動ファイル)
iroset_b.bat --- BATファイル(外部変形起動ファイル)
iroset.exe --- 実行ファイル(外部変形処理用)
使用色集計.exe --- 実行ファイル(データ集計表示用)
ソフト実行すると下記ファイルが作成されます。
データ内容表示.txt --- 線や点ごとの色と数の集計データ
使用色番号一覧.txt --- 使用色番号の一覧データ
[bed_temp.pt].txt --- bed_temp.ptの内容データ
【使用方法】
「iroset_a.vbs」(.bat)から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計と内容表示が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルを保存(任意)をする。
(ファイル名「設定1~設定5」・形式「.txt」か「.csv」)
4. 任意でソフトを終了する
「iroset_b.vbs」(.bat)から外部変形を起動の場合の処理
1. 「iroset.exe」が起動し、データ保存処理が行われます。
(外部変形処理が終了します。)
2. 「使用色集計.exe」が起動しデータ集計が行われます。
3. [ 256色-色変換 ] 用の設定ファイルが自動保存される。
(「設定0.txt」と「設定0.csv」の2ファイル保存)
4. 自動でソフトが終了される
「設定ファイル」は、
図面ファイル名_設定0~5.txt(csv) の名称で、
外部変形のフォルダに保存されます。
【注 意】
処理速度が遅い為、大量のデータの処理は時間が掛かります。
【使用条件】
本プログラムを使用したことにより生じた損害等には、
一切の責務を負いません。ご了承ください。
本外変を使用の前に図面データを保存することを、
強くお勧めいたします。
---------------------------------------------------------------------------
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.3
【登 録 名】 Jww10097.exe Jw_cad Version 10.01.3
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/09/13
---------------------------------------------------------------------------
Jww10013.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.3 での変更点は以下のとおりです。(2025/09/13)
・図形登録の際新設したグループ化チェックボックスの動作を以下の通りとした。
チェックあり:グループ化
チェックなし:元のまま
・JWK形式の図形ファイル表示状態のとき、キーコマンドで図形コマンドへ移行しjwk選択画面を表示すると異常終了する現象を回避した。
・JWLファイルを読み込んだあと、Jw_cadを終了するまでそのJWLファイルを編集できないバグをフィックスした。
・環境ファイルに保存する際、AUTOモードに割り当てたコマンドが正しく記録されず、読み込んだ際にはリセットされてしまうバグをフィックスした。
・傾き入力で、度分秒入力(例12@@13@15)後、[Enter]キーを押しても「12゚13'15"」とは表示されず、「1213'15"」のようになってしまうバグをフィックスした。
・JWWで作成した文字をクリップボードにコピーしても、他のアプリケーションに貼り付けられないバグをフィックスした。
・式計算でコントロールバーの選択ボタンが文字化けする症状をフィックスした。
・Ver.10以降、文字列計算式に全角を使用した際、正しく動作しないバグをフィックスした。
◆Version 10.01.2 での変更点は以下のとおりです。(2025/07/20)
・DXFのハッチング図形を読み込む際に、強制終了してしまうことがあるバグをフィックスした。
・外部変形の書き出すデータのエンコード(Shift-JISまたはUTF-8)を、バッチファイルのエンコードに合わせるようにした。これに合わせ
外部変形用バッチファイルの選択画面で、バッチファイルのエンコードを表示するようにした。
・ブロック図形のあるファイルを保存した際、ブロック名が文字化けしてしまうバグをフィックスした。
・JWW2DXFConv.dllの動作に必要なDXF_HDR_TJW.txtの収納がもれていたものを直した。
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)DXF出力対応
DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.3
【登 録 名】 Jww10097.exe Jw_cad Version 10.01.3
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/09/13
---------------------------------------------------------------------------
Jww10013.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.3 での変更点は以下のとおりです。(2025/09/13)
・図形登録の際新設したグループ化チェックボックスの動作を以下の通りとした。
チェックあり:グループ化
チェックなし:元のまま
・JWK形式の図形ファイル表示状態のとき、キーコマンドで図形コマンドへ移行しjwk選択画面を表示すると異常終了する現象を回避した。
・JWLファイルを読み込んだあと、Jw_cadを終了するまでそのJWLファイルを編集できないバグをフィックスした。
・環境ファイルに保存する際、AUTOモードに割り当てたコマンドが正しく記録されず、読み込んだ際にはリセットされてしまうバグをフィックスした。
・傾き入力で、度分秒入力(例12@@13@15)後、[Enter]キーを押しても「12゚13'15"」とは表示されず、「1213'15"」のようになってしまうバグをフィックスした。
・JWWで作成した文字をクリップボードにコピーしても、他のアプリケーションに貼り付けられないバグをフィックスした。
・式計算でコントロールバーの選択ボタンが文字化けする症状をフィックスした。
・Ver.10以降、文字列計算式に全角を使用した際、正しく動作しないバグをフィックスした。
◆Version 10.01.2 での変更点は以下のとおりです。(2025/07/20)
・DXFのハッチング図形を読み込む際に、強制終了してしまうことがあるバグをフィックスした。
・外部変形の書き出すデータのエンコード(Shift-JISまたはUTF-8)を、バッチファイルのエンコードに合わせるようにした。これに合わせ
外部変形用バッチファイルの選択画面で、バッチファイルのエンコードを表示するようにした。
・ブロック図形のあるファイルを保存した際、ブロック名が文字化けしてしまうバグをフィックスした。
・JWW2DXFConv.dllの動作に必要なDXF_HDR_TJW.txtの収納がもれていたものを直した。
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)DXF出力対応
DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
---------------------------------------------------------------------------
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.2
【登 録 名】 Jww10097.exe Jw_cad Version 10.01.2
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/07/20
---------------------------------------------------------------------------
Jww10012.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.2 での変更点は以下のとおりです。(2025/07/20)
・DXFのハッチング図形を読み込む際に、強制終了してしまうことがあるバグをフィックスした。
・外部変形の書き出すデータのエンコード(Shift-JISまたはUTF-8)を、バッチファイルのエンコードに合わせるようにした。これに合わせ
外部変形用バッチファイルの選択画面で、バッチファイルのエンコードを表示するようにした。
・ブロック図形のあるファイルを保存した際、ブロック名が文字化けしてしまうバグをフィックスした。
・JWW2DXFConv.dllの動作に必要なDXF_HDR_TJW.txtの収納がもれていたものを直した。
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)SirfaceDial及び DXF出力対応
SirfaceDial 及び DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.2
【登 録 名】 Jww10097.exe Jw_cad Version 10.01.2
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/07/20
---------------------------------------------------------------------------
Jww10012.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.2 での変更点は以下のとおりです。(2025/07/20)
・DXFのハッチング図形を読み込む際に、強制終了してしまうことがあるバグをフィックスした。
・外部変形の書き出すデータのエンコード(Shift-JISまたはUTF-8)を、バッチファイルのエンコードに合わせるようにした。これに合わせ
外部変形用バッチファイルの選択画面で、バッチファイルのエンコードを表示するようにした。
・ブロック図形のあるファイルを保存した際、ブロック名が文字化けしてしまうバグをフィックスした。
・JWW2DXFConv.dllの動作に必要なDXF_HDR_TJW.txtの収納がもれていたものを直した。
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)SirfaceDial及び DXF出力対応
SirfaceDial 及び DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
---------------------------------------------------------------------------
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.1
【登 録 名】 Jww10097.exe Jw_cad Version 10.01.1
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/06/26
---------------------------------------------------------------------------
Jww10011.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)SirfaceDial及び DXF出力対応
SirfaceDial 及び DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文
【ソフト名】 2次元汎用CAD Jw_cad Version 10.01.1
【登 録 名】 Jww10097.exe Jw_cad Version 10.01.1
【動作環境】 Windows 8, 10 ,11
【著作権者】 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
【使用言語】 Microsoft Visual C++ in Visual Studio Community 2019
【掲載月日】 2025/06/26
---------------------------------------------------------------------------
Jww10011.exe を開くとインストールが開始します。
著作権、使用条件等はこのドキュメントの最後をご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
◆Version 10.01.1 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/26)
・文字コマンドの貼付ボタンをクリックすると強制終了してしまう現象を回避した。
・文字切断の時、切断位置がずれてしまう現象を回避した。
◆Version 10.01 での変更点は以下のとおりです。(2025/06/21)
・Unicode(UTF-16)対応のため、ソースを大幅に改変した。 ・DXF2010形式の出力が出来るようにした(JWW2DXFConv.dllを利用)。これに合わせて2010形式の一部の読み込みに対応した。
・図形読込のとき、図形をグループ化できるようにした。
・JWFを読み込むときのレイヤ名のバイト数制限(レイヤグループ名18バイト、レイヤ名16バイト)を撤廃した。ただし1行260バイトを超えた部分は無視 される。
・標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くときのメッセージを「ショート カット名の変換に失敗しました」から「リンク先のファイルが存在しません(X:\xxxxxx.xxx)」に変更した。
・「05YajirusinagasaDebug」とのメッセージボックスが開く現象を回避した。
(「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にし、「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付けて線を 作図する。)
・ほとんど平行な2線の中心線を正しく描くことができないことを回避するため、交点が遠い2線は、平行として扱うように変更した。
---------------------------------------------------------------------------
著作権および使用条件
(1)著作権
このプログラムはフリーソフトウェアーです。
このプログラム、ドキュメントおよび付属ファイルの知的所有権は、以下のとお
り著作権者が有します。
Copyright (C)1997-2025 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka
著作権者の権利を侵害する行為は、固くお断りいたします。
ただし、このプログラムの複写・使用はどなたでも自由に行う事ができます。
このプログラムの対価として、著作権者に金銭を支払う必要はありません。
(2)免責事項
このプログラムを使用した事によって発生した損害は、一切補償しません。
このプログラムに不備があっても、作者はそれを訂正する義務を負いません。
(3)転載及び配布
転載・配布の際は、下記の条件を守ってください。
ただし、テスト版については、手渡しの配布を禁じます。
1)プログラムを改変しないこと。
2)このままの形態で配布すること。
書籍、雑誌等への収録については、あらかじめご相談ください。
(4)サンプルデータ及び画面の使用制限
添付のサンプルデータまたはプログラムの動作画面を含んだドキュメントを有償
で配布する場合は、事前にご相談ください。
(5)フリーソフトウェアの表示
このプログラム、または付属するドキュメントを配布する場合、およびCADス
クール等の教材として使用する場合、この項目(著作権および使用条件)の内容を
プリントアウトして、配布するようにしてください。ただし、実費以上の金銭の授
受を行わないときは、この限りではありません。
(6)プログラムの修正
個人で使用する際に、プログラムを修正することは差し支えありませんが、その
場合でも、著作権表示は変更しないでください。修正を加えたプログラムを配布す
ることは、ご遠慮ください。
(7)バグフィックス
操作法や動作についてのお問い合わせは、作者のホームページ
(http://www.jwcad.net/)までお願いいたします。
メールでのお問い合わせには、原則としてお答えできません。
また、電話やFAX でのお問い合わせはご遠慮下さい。
動作上の不具合が発見された場合は、できる限りバグフィックスを行い、作者の
ホームページにアップする予定です。
(8)SXF入出力
SXF入出力にあたって、SXF共通ライブラリVer.3.30を使用しています。
SXF共通ライブラリVer.3.30の著作権は、情報処理推進機構、国土交通省、(一財)
日本建設情報総合センター及び(一財)オープンCADフォーマット評議会に帰属します。
(9)データ圧縮
画像データの圧縮には、zlibのライブラリを使用しています。有用なソフトウェア
を公開された Jean-loup Gailly and Mark Adler 両氏に謝意を表します。
(11)SirfaceDial及び DXF出力対応
SirfaceDial 及び DXF出力のインターフェースについては、H.Miyanishi氏が作成したDLLを使用
しました。ご協力に感謝します。
Jw_cad 作者
清水 治郎 & 田中 善文