2025年10月19日(日) 06:37 JST

建築フォーラム Wiki

サイト用ツール


水車のキャビテーション

以前のリビジョンの文書です


水車のキャビテーション

すいしゃのきゃびてーしょん

  1. 運転中の水車内部の負圧により流水中に発生する微細な気泡が,水圧でつぶれるとき局部的に衝

撃波が発生すること

  1. キャビテーションが発生すると, 水車の効率・発電機出力の低下,流量の減少等が起こる。
  2. 衝撃波が水車の羽根表面に当たり,そのエネルギーで羽根表面を傷つける。最悪の場合, 壊食が起こり羽根を破壊する。
  3. 水車を放水位に対して十分低い位置に据え付け,適切な回転速度の選定を行い,過度の部分負荷

や過負荷での運転をさける。また,ランナ翼面を平滑に仕上げる。

電気工事施工管理技士 建築関連用語集

水車のキャビテーション.1712894317.txt.gz · 最終更新: 2024/04/12 12:58 (外部編集)