2025年10月19日(日) 16:25 JST

建築フォーラム Wiki

サイト用ツール


太陽光発電の系統連系

以前のリビジョンの文書です


太陽光発電の系統連系

たいようこうのけいとうれんけい

  1. 方式
    1. 2太陽光発電システムを,電気事業者の電力系統に接続して電気のや

り取りを行うこと。

  1. 熱の利用方法により、排熱回収方式、排気助燃方式、排気再燃方式がある。
  2. 特徴
  3. 逆潮流有りでの系統連系契約を電気事業者と締結し,売電による利

益で設備投資費を回収することを目的とする場合が多い。

  1. (注)逆潮流とは,太陽光発電設備設置者の構内から,電気事業者が運

用する電力系統側へ電気を送ることをいう。

  1. 設置上の留意点
    1. 変換装置(インバータ)を用いて連系する場合,系統への直流の

流出防止のため,受電点と逆変換装置聞に原則として変圧器を施設 する。

  1. 異常時に太陽光発電電源を自動的に解離(切離す)するための装置

を施設する。

  1. 潮流有りで,電気事業者と受給契約を結ぶ場合は,ロ屯用と余剰

電力克也用の2個の電力量計が必要である。

  1. その他
    1. 太陽電池で発電した直流を交流に変換する機能と,電力系統との連

系のために各種保護機能をもっパワーコンデイショナで構成され る。

電気工事施工管理技士 建築関連用語集

太陽光発電の系統連系.1634216258.txt.gz · 最終更新: 2021/10/14 21:57 (外部編集)