2025年10月19日(日) 14:19 JST

建築フォーラム Wiki

サイト用ツール


アース

以前のリビジョンの文書です


アース

あーす

地中に埋めた銅板・銅棒などと電気器具の基準電位配線などを銅線でつなぐこと。
日本語では接地と呼び、もし漏電を起こしてしまった場合でも、漏電した電気は「アース」を通じて大地へと流れるため、事故を未然に防ぐ役割を持つ。

建築関連用語集に戻る

アース.1637725095.txt.gz · 最終更新: 2021/11/24 12:38 (外部編集)