分路リアクトル
ぶんろりあくとる
目的
変電所に設世される調相設備で,経負荷|待のフェランチ効果による電圧上昇を抑制する。
進相コンデンサと逆の機能をもち,進相無効電力を系統から吸収して電力損失を軽減する。
特徴
変圧器と似た構造で構造が簡単であり,価格が安価である。
保守が容易であるが,構造上,鉄心からの騒音が大きい。
段階的な無効電力の調整しかできない。
方式
受電端または送電端変電所に設置し,系統に直接または変圧器三次側の回路に並列に接続する。
電気工事施工管理技士
建築関連用語集
[電気工事施工管理技士
,
電気設備等
,
発電・変電
,
電気]