2025年10月22日(水) 23:50 JST
建築フォーラム(farchi) イベント
8月 2025
[展示会] 福岡 宝物殿「藤本壮介展―太宰府天満宮仮殿の軌跡―」
日時: | 2025年8月10日(日) 10:00 JST - 2025年8月31日(日) 06:30 JST |
種類: | |
場所: | 太宰府天満宮文化研究所 |
詳細: | 概要 太宰府天満宮は、御祭神 菅原道真公(天神さま)がここ太宰府の地で薨去(こうきょ)されてから1125年の節目にあたる「菅原道真公1125年 太宰府天満宮式年大祭」を令和9年(2027)に控え、重要文化財「御本殿」の124年ぶりの大改修のため、令和5年(2023)5月よりご参拝の皆様を「仮殿」にてお迎えしております。 改修に要する約3年間の天神さまのお住まいとしての「仮殿」の設計を、現代を代表する建築家 藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所に依頼いたしました。 菅原道真公の御墓所の上に創建された唯一無二の天神信仰の聖地としての太宰府天満宮。その歴史と伝統に、現代建築がどう応えられるのかという大いなる問いに藤本氏が対峙した証としての「仮殿」は、未来を志向する独創的な佇まいとなり、訪れる人々を魅了しています。本展では、「仮殿」が実現するまでの軌跡を、初展示となる図面や模型、写真を通して振り返ります。 会期 2024年8月10日(土)~2025年8月31日(日) 休館日 ※8/12, 9/16・23, 10/14, 11/4・25, 1/6・13, 2/24, 4/28, 5/5, 7/21, 8/11・25を除く月曜休館 時間 9:00~16:30(入館は16:00まで) 会場 太宰府天満宮宝物殿 企画展示室 (福岡県太宰府市宰府4-7-1) 観覧料 一般500円・高大生200円・小中生100円 ※障害者手帳提示により付添者1名まで半額料金 関連イベント オープニングトーク 日時:2024年8月10日(土)13:30-15:30(開場・受付は13:00より) 〈第一部〉13:30-14:30 藤本壮介 講演会 〈第二部〉14:40-15:30 トークセッション 藤本壮介×松岡恭子(建築家 スピングラス・アーキテクツ代表取締役/聞き手) 会 場:太宰府天満宮 余香殿(社務所2階)※会場にはエレベーターがございません 定 員:200名 ※定員になり次第、申し込み受付を終了します 参加費:無料 申 込:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScRb4rkxLehvS3Xh2llaVvws07M76CbzxUVqQwY1lLNpomUAA/viewform 主催 太宰府天満宮 お問合せ 太宰府天満宮文化研究所 MAIL:keidaiart25@gmail.com TEL:092-922-8551(9:00-16:00) |