2025年10月22日(水) 20:55 JST
建築フォーラム(farchi) イベント
11月 2023
[展示会] 京都 京都モダン建築祭
日時: | 2023年11月 2日(木) 10:00 JST - 2023年11月12日(日) 06:30 JST |
種類: | |
場所: | 中京、御所西、岡崎、京都駅・七条、五条・河原町、北大路、衣笠・北野、西陣、その他 |
詳細: | 都市の記憶を物語るモダン建築を一斉公開 近現代に建てられたモダン建築の数々は、街の記憶を雄弁に物語る生きた証人です。近代以降、戦争や震災の被害が少なかった京都には、モダン建築が数多く現存しています。ですが、これまで京都といえば神社仏閣や桜、紅葉、というイメージが根強く、近代の建物が光を浴びることは多くありませんでした。 モダン建築には、京都という都市が経験してきた歴史と社会と経済と文化が、そして市井の生活が醸成してきた京都らしさが、色濃く表出しています。一歩足を踏み入れれば、身体全体で感じる、場の質感。歳月を経た建物ならではの、深みと味わい。専門的な知識や前情報がなくとも、建築そのものが雄弁に語りかけてきます。 普段は公開されていない建築が、関わる人に支えられて、このときだけ扉を開く。それによって、京都で大切に守り継がれてきた建物や営みが“生きた文化財”として受け継がれ、時代に相応しい形で共に未来へ進んでいけるように。さまざまな歴史と文化が層をなして重なる建築文化を多くの人と共に楽しみ、受け継いでいけるように。次の世代を担う若者やこどもたちが、こうした建築を守りたいと思ってくれるように。建築そのものの素晴らしさができるだけ生き生きと伝わるように。だからこそ、愛情の伝播、発見と学び合いを大切にしたいと考え、専門家によるガイドツアー、オーディオガイドやオンラインコンテンツ等のプログラムを展開し、オーナー自身や当事者によるお話やもてなしを大事にしています。 刻々と変わりゆくまちなみの中で、歴代の人々によって大切に守り続けられているモダン建築の存在とその素晴らしさを、多くの人と共に味わいたい。建築を観る対象として楽しむという体験を、もっと多くの人と共有していきたい。そう願っています。 |